【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

日本のホテル

グリーンヒルホテル尾道の宿泊めちゃくちゃ最高じゃん!

投稿日:2024-01-18 更新日:

尾道水道が目の前の「グリーンヒルホテル尾道」に宿泊しました

尾道駅からも徒歩4分という最高の立地のグリーンヒルホテル尾道に宿泊しました。

ここに宿泊した最大の理由は部屋から尾道水道と尾道水道を行き来する船を目の前で眺めることができるからです。

今回私たちは車移動だったので、ホテル横のコインパーキングに駐車して夕方にチェックイン。

ロビーは2階にあり、ロビーからも海が見えます。

早速チェックインして、今晩のお部屋へ。

ツインのお部屋です。

スタンダードツインのお部屋へ

綺麗に清掃されている廊下を歩いていくと今日のお部屋になります。

いつもは部屋の写真を真っ先に撮るのですが、今回は部屋の窓からの景色があまりにも素晴らしかったので、つい外の景色をまず最初に撮ってしまいました。

それがこちら。

こんな目の前に海とそこを行き来する船が見えます。

ちょうど夕焼けと相まって、素晴らしい景色です。

ベッドもかなり広めです。

ベッド脇にはソファとテーブルも設えてあるので、使い勝手が良さそうです。

テレビや姿見があるテーブルも広くて使いやすそうです。

冷蔵庫は何も入っていないですが、ジンジャーティーのサービスがあります。

ここにもコンセントがあるので携帯などを充電するのや、お湯を沸かしたりするのに便利でした。

そしてこちらはバスルーム。

リニューアルされたのが最近なのか、水回りもとてもきれいです。

アメニティは必要なものはすべてお部屋に用意されています。

最近のホテルでは、手拭き用の小さいハンドタオルが用意されていないところがなくて地味に不便なのですがこちらのホテルにはちゃんとハンドタオルもありました。

シャンプー類のアメニティはPOLAでした。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープとあるので十分ですね。

後でお風呂を利用した時によかったのが、洗面台の下の古い配管が見えたりするホテルがあったりするのですが下部分までしっかり綺麗にされていて気持ちよかったです。

クローゼットの中も必要十分で、ビジネスマンには良さそうなスチームアイロンがありました。

私はリセッシュだけ利用。

ハンガーが結構多めに用意されていたので、来ていた服などをかけたりできてありがたかったです。

そして、私の感動ポイントはこちら。

引き出しを開けると、ダイソンのドライヤーが用意されていました。

Dysonのヘアドライヤーがホテルの客室に用意されていたのは初めてだったので、嬉しかったです。

長旅の旅行者には嬉しい無料マッサージチェア

エレベーターホールに瀬戸内海を眺めながら無料で使用できるマッサージチェアが用意されています。

私が宿泊したのは平日だったので宿泊客が少なかったこともあり、夜に風呂上りでマッサージチェアを使いに行ったのですが特に先客もなくゆったりとマッサージチェアを使うことが出来ました。

しかも、これ無料だったので結構ありがたかったです。

同じエレベーターホールに自動販売機とアイスメーカーがありました。

アルコールの販売はなかったですが、ソフトドリンクは普通に種類が豊富でした。

朝食も瀬戸内海を眺めながら楽しめます

朝食はロビー階でバイキングです。

7:00~9:30で、瀬戸内海を眺めながら食事をすることが出来ます。

バイキング会場は洋食も和食も揃っていて、種類豊富です。

こちらは和食の総菜コーナー。

どれもご飯に合う総菜が多くてご飯が進みました。

私は和食中心にチョイス。

他にもサラダ、ご飯、味噌汁も取ってきています。

ドリンクも種類豊富で結構いろいろ選べて楽しいです。

デザート用にアイスマシーンがあったので、アイスクリームとコーヒー。

美味しかったです。

グリーンヒルホテル尾道に宿泊した感想

瀬戸内海の海が目の前に見えるロケーションで景色が素晴らしくて、部屋もツインルームで26平米と広々としていて快適でした。

ハーバービューとシティビューがありますが、ハーバービューが断然おすすめです。

尾道駅からも徒歩2分とかなり便利な立地です。

部屋に売店の商品が10%割引というお知らせがあったので、売店を覗いてみることをおすすめします。

今回は先の旅のスケジュールが詰まっていたので売店で購入することが出来なかったのですが、美味しそうなお菓子やルルレモンのフェイスマスクが売っていました。

大浴場がないのはちょっと残念でしたが、浴室も綺麗でよかったです。

ホテルの周りの飲食店はイタリアンが3軒あって、角の1階のイタリアンで食べました。

展望台方面に10分ほど歩いていくと、商店街があって有名なうどん屋さんがあるのですがその日は定休日だったので、帰り道にあった海鮮居酒屋さんに行こうとしたのですが、店主が一人で切り盛りしているお店で定員オーバーだったようで断られたのであやうく夕食難民になりかけました。

夕食にどこに行っていいかよく分からず迷いました。

尾道駅目の前の海沿いは海のすぐそばを歩くことが出来たりベンチが用意してあったので、海を見ながらゆっくり時間を過ごすことが出来るのでとても落ち着きます。

駐車場はホテルの隣の立体駐車場を利用することになり、一泊1,000円払う必要があります。

対岸に渡る渡し船も5~10分おきに運航しているので、ぜひ利用してみて欲しいです。

ホテルの朝食はもちろん美味しかったですし、当日は料金を支払えば(1,870円)利用できるようです。

一般客用に同じ場所でランチ営業をしているようで、こちらも美味しそうなメニューが多かったです。

いい海の景色を見ながら過ごすのに良さそうでした。

また尾道にいったらぜひ利用したいです。

じゃらんで「グリーンヒルホテル尾道」の空室状況を確認する

近畿日本ツーリストで「グリーンヒルホテル尾道」の空室状況を確認する

-日本のホテル
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

ANAクラウンプラザ岡山のベッド

宿泊レビュー:岡山駅から徒歩1分!ANAクラウンプラザホテル岡山

岡山駅から徒歩1分のANAクラウンプラザ岡山に宿泊 岡山のANAクラウンプラザホテルに宿泊しました。 宿泊した翌日に新幹線で東京に戻る用事があったので、岡山駅から徒歩1分のANAクラウンプラザ岡山に宿 …

いい天気

鹿児島県のさくらさくら温泉で天然温泉と泥パックを体験してきました

どこかにマイルで鹿児島へ行ったときの宿レビューです。 今回は、鹿児島県霧島市にあるさくらさくら温泉に宿泊しました。 こちらの宿では全国でも珍しい天然泥湯を楽しむことができます。 専任の匠が長年の勘で探 …

JR四国バースデーきっぷで四国を回る際のおすすめホテルのご紹介

JR四国バースデーきっぷで四国を回った時のホテルをご紹介します! 今回、JR四国バースデーきっぷで3日間四国を回ったのですが、日々、次の列車の時刻に間に合うように宿を移動する必要があったので、3県にま …

由布院の宿田乃倉

由布院の隠れ家ハイクラス宿 「旅亭田乃倉」に宿泊

由布院でのお宿は落ち着いたハイクラス宿の「旅亭 田乃倉」に宿泊しました。 じゃらんのハイクラス宿のランキングでトップ10に入っている宿です。 今回、癒しを求めた一人旅ということで、由布院での宿は奮発し …

hotelgranview

ホテル宿泊レビュー:ホテルグランビュー沖縄

那覇空港に最も近いホテル 今回はゆいレールで那覇空港から一駅のホテルに宿泊しました。 那覇空港駅のお隣の赤嶺駅の目の前です。 お目当てのホテルはゆいレールの赤嶺駅の目の前にあります。 空港からも近く、 …

言語切り替え