【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

海外の旅 ヨーロッパ

バルセロナの旅3 バルセロナのサン・ジュゼップ市場(ボリケア市場 Marcat de la Boqueria)[8]

投稿日:2017-04-11 更新日:

バルセロナ4日目の朝です。

今日はお昼にはバルセロナを離れて次の国に向かいます。

今日しか時間が取れなかったので、バルセロナを訪れた友人が絶対行った方がいいと行っていた市場があったので朝食を食べに行ってきました。

サン・ジュゼップ市場、ボリケア市場またはブリケア市場と呼ばれているところです。

友人によると、ここの朝食が安くてめちゃくちゃ美味しいそうです。

朝7時過ぎに起きて、バスで移動し8時過ぎにはこのボリケア市場に到着していました。

カタルーニャ広場から海へ向かって南に大通りを下り、途中の右手にあります。

入口が少し奥まっているので、見落とさないように注意しましょう。

市場の入り口

市場の入り口

まだ開店前のお店もいくつかありました。

お目当ての朝食のお店は市場の入り口入ってすぐのところに見つけたので、市場をぐるっと歩いて散策します。

市場の中には、フレッシュジュース屋さん、ナッツ屋さん、チーズ屋さん、生ハム屋さんやワイン屋、塩屋さんなど色んなお店が出ていて見るだけでも楽しいところでした。

生ハムを売っているお店では小分けにした生ハムをクレープの包み紙のようなものに入れてくれて、その場で食べれるようにしてくれていたので、1つ買って食べました。

商売上手ですね、お店も分かってます。

イベリコ豚の生ハムでしたが、塩気と油のバランスがちょうどいい感じで、美味しくてペロッと食べてしまいました。

ワインもグラスで売っていたので、生ハムとチーズとワインを買えばその場で酒盛りできてしまうくらいお店の種類が豊富にあります。

新鮮な魚介類、生ハムやチーズを山ほど買って帰りたかったですが、次の日は移動のため飛行機に乗らないといけないかったので、買い物を我慢に我慢を重ねて日持ちのしそうなプラスチックの瓶詰めのトリュフ入りの塩を買いました。

市場を回ってお腹がすいてきたので、友人おすすめの「Pinotxo Bar」に行きました。

Google Mapにも載っているので、見つけやすいです。

お店はカウンターが10席ほどの小さなお店ですが朝からたくさんの人がカウンターに座って食事をしていました。

私たちもカウンターの席に座って注文します。

どれもこれも美味しそうだし、メニューが多くて選ぶのが大変でした。

私はエビ、ナスのオムレツ、ソーセージなどなど頼みましたが美味しすぎて全てを写真に撮るのを忘れてしまいましたw。

いやー、とってもとっても美味しかったです。

ご飯の美味しい国は大好きです!

またバルセロナに来る機会があったら、絶対立ち寄りたい場所になりました。

ちなみに、このお店は市場の中にあるので、朝は6:30からやっていますが夕方16:00には閉まってしまいます。

食べたければ早い時間にいけ!ということです。

こんなに美味しい朝食でバルセロナ滞在を締めくくれて幸せでした。

早々にホテルに戻ってチェックアウトです。

これから飛行機で次の国、チェコへむかいます!

レストラン名Pinotxo Bar

住所:Mercat de la Boqueria, Carrer la Rambla, 89, 08002 Barcelona, Spain (ボリケア市場内)

電話番号:+34 933 17 17 31

ホームページhttp://pinotxobar.com/index.html

一言コメント:朝は6:30にオープンしますが、16:00には閉店してしまいます。早めの行動を!

ちなみに、バルセロナでは滞在中はぼったくられないようにかなり警戒していたのですが、最後の最後、空港へ向かうタクシーを利用した時にお釣りをぼったくられてしまいました。

多分、50ユーロを出してお釣りを15ユーロもらわなければいけないところをと10サンチーム(10円みたいなやつ)と5サンチーム(5円みたいなやつ)のコインをわざと間違えて渡されてしまいました。

日本円でいうところの1500円お釣りがくるはずが15円しかお釣りが来なかったというところです。

いやー、やられました。親し気にしてくる運転手は要注意ですね。。

最後に手痛い餞別をもらったバルセロナでしたが、楽しんだので良しとします。

-海外の旅 ヨーロッパ
-, , , , , , ,

執筆者:

関連記事

バルセロナの旅1 バルセロナに到着!バルセロナの街をセグウェイで行く[5]

もう少しでバルセロナ バルセロナには陸路で到着しました。 Barcelona Sants駅に夕方16時くらいに到着です。 空路と違って、到着ゲートをくぐったり荷物が出てくるのを待ったりする必要がないの …

【自分でできる】ウラジオストクに行く前に電子ビザを申請しよう

2017年8月からロシアの沿海地方、つまりウラジオストク限定で電子ビザの申請が可能になりました。 在日ロシア連邦大使館のホームページにはこのように記載されています。 電子査証は入国予定日の4日間前まで …

ヨーロッパ春の旅2 パリ市内の観光[2]

おはようございます。 昨晩は、シャルルドゴール空港から市内への移動にてこずりました。 やっとのことで電車に乗り、地下鉄を乗り継いでエッフェル塔近くのホテルに到着しました。 今回私たちが宿泊したホテルは …

【パリのホテル】ホテル ドゥ ラ モット ピケ (Hotel de La Motte Picquet)の宿泊レビュー[3]

Google Mapより出典 パリに滞在中、エッフェル塔近くのホテル ドゥ ラ モット ピケ (Hotel de La Motte Picquet)に宿泊しました。 2泊3日で宿泊して3月下旬で平日1 …

Alimentari Coronariパスタ

ローマの街で出会ったおすすめレストラン[29]

初のイタリア旅行で美味しいイタリアンが毎日食べれるんだろうなと楽しみにしていました。 私の引きがなかったのか、、意外にも日本のイタリアンの方が美味しんじゃない?と思われるお店もちらほら。。。 そんな中 …

言語切り替え