【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

海外の旅 ヨーロッパ

中世の街プラハへ到着 空港からホテルへの交通手段[9]

投稿日:2017-04-12 更新日:

プラハに到着しました!

バルセロナから3時間弱のフライトでした。

空港外に出ると、バルセロナに比べるとかなり肌寒い感じがします。

持ってきていたダウンジャケットを羽織りました。

ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港

ヴァーツラフ・ハヴェル・プラハ国際空港(PRG)

空港からプラハの中心部までは車で約25分ほど。

空港前でタクシーをつかまえることも十分可能なのですが、運転手さんがチェコ語しか話せなかったらどうしよう、と心配になったので、念のためプラハの空港からはエアポートタクシーを予約しておきました。

普通のタクシーで大体18ユーロくらいで予約できます。他サイトも見てみましたが、日本円で2000円前後が相場のようです。

私は、たまたま見つけたhttps://www.prague-airport-transfers.co.uk/というサイトから予約しました。

サイトは英語しかありませんでしたが、予約完了メールは日本語で送られてきました。

サイトは別ですが、https://www.puraha.jp/から辿ると同じサイトを日本語で予約できるようです。

空港では、私の名前のプラカードを持って出迎えてくれるとのことw。

迷子にならず安心です。

450CHZ(チェコ・コルネ)でした。(日本円で2142円)

チェコはユーロ圏でないので、通貨はチェコ独自のものを使用しているんですよね。

計算が面倒です。。

ミニバンで迎えに来てくれるようです。

空港で出迎えてくれた車は、黒塗りのミニバンでかなり立派な車でした。

無料のお水や市内の地図ももらいました。

これで、二人で2000円くらいなら結構いいですね。

ただし、運転手のおじさんはとてもいい素朴でいい人そうでしたが、英語はほとんど話せません。

あと、メールでは現地で運転手に料金を払ってもいいよとあったので、クレジットカードで支払おうと思ったのですが10%のサービス料が取られるとのことで急遽ユーロで支払いました。

メールに書いておいて欲しかったですが、仕方ありません。

英語での予約は、、、という方は、日本語で予約できるサイトをいくつか見つけましたので、参考にしてみて下さい。

貸し切りミニバンかセダン24.90ユーロ~ (日本円2800円~)

乗り合いシャトル 5.60ユーロ~ (日本円750円~)

乗り合いシャトル(Prague Airport Shuttleより出典)

乗り合いシャトル(Prague Airport Shuttleより出典)

エコノミー車22ユーロ~ (日本円2740円~)

プライベート送迎車(Prague Airport Shuttleより出典)

プライベート送迎車(Prague Airport Shuttleより出典)

GetYourGuide.comより出典

GetYourGuide.comより出典

一人1607円~

用途や予算に合わせて自分に合ったプランを選べるのがいいですね。

-海外の旅 ヨーロッパ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

バルセロナの旅1 バルセロナに到着!バルセロナの街をセグウェイで行く[5]

もう少しでバルセロナ バルセロナには陸路で到着しました。 Barcelona Sants駅に夕方16時くらいに到着です。 空路と違って、到着ゲートをくぐったり荷物が出てくるのを待ったりする必要がないの …

トレニタリアHPより出典

フィレンツェからローマまで鉄道で移動[25]

トレニタリアでフィレンツェからローマへ トレニタリアの車両 フィレンツェからローマまでの移動は鉄道での移動が便利です。 今回利用した鉄道は、トレニタリアというイタリアの国営の鉄道です。 ヨーロッパ最後 …

大聖堂がすぐ近くに見えます

ホテル宿泊レビュー:フィレンツェではプラザホテル ルチェッシ(Plaza Hotel Lucchesi)に宿泊[22]

プラザホテル ルチェッシ(Plaza Hotel Lucchesi)に宿泊しました フィレンツェでは、プラザホテル ルチェッシ(Plaza Hotel Lucchesi)に宿泊しました。 (2019年 …

【図解付き】ヨーロッパ春の旅 個人でNightjetの夜行列車のチケットを取りました

個人でNightjetの夜行列車のチケットを取りました 今回は、私が乗車したウィーンからベネチアまでの寝台列車の予約の取り方を紹介します。(同じ路線でローマまで行くことが出来ます) 2017年1月時点 …

【プラハの街を歩く3】トラムに乗って市街地へ&プラハのおすすめレストラン[13]

プラハ城を後にトラムでプラハの市街地へ プラハ城を堪能した後は、トラムに乗って川を渡って市街地へ向かいます。 トラムは路面電車みたいなもので道路の中央分離帯に停車駅があります。 2番の路線のトラムに乗 …

言語切り替え