【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

国内旅行

北海道のドライブ旅:小樽から函館までの270kmを一般道で行く

投稿日:2023-08-31 更新日:

小樽を出発!羊蹄山を見て道の駅を巡りつつのんびり進みます

おはようございます。

北海道のドライブ旅も最終目的の街が見え始めてきました。

これまで苫小牧から反時計回りに北海道を小さめにぐるっと回ってきました。

今日は北海道の街の一番最後である函館に向かいます。

Google Mapより

今日の行程はこんな感じ。

羊蹄山を見て、道の駅に立ち寄りつつひたすら一般道を通って函館を目指します。

約270kmの旅です。

小樽から函館ドライブ

Google Mapより

早速出発して、小樽の海にさよならを告げます。

途中でコンビニに寄った時に素敵な外観の酒屋さんがありました。

少し曇っていて肌寒いです。

小樽から函館の道はのんびりとした車窓が続きます。

雲がどんどん厚くなるのが心配です。

1時間30分ほど走って、羊蹄山が見えるというスポットにやってきました。

それがこちら。

本来はこの木々の後ろにそびえたつ立派な羊蹄山の姿があるそう、です。

しかし、今日は山の形が全く見えません。

羊蹄山?どこ?って感じです。

いくつか場所を変えてみましたが、全く見えませんでした。

自然が相手なのでこればかりは仕方ありません。

先が長いのでまだまだ進みます。

本当にこの辺りは建物がないので、トイレらしきものを見つける度に寄らないと次はいつ出会えるか分かりませんので気を付けてください。

そして、羊蹄山から1時間ほど走ったところで「道の駅 くろまつない toit vert ll」に立ち寄りました。

休憩とお手洗いを済ませます。

この辺りに来ると、皆さん立ち寄る場所が同じになってきます。

後でZで旅をするYoutuberの動画で知ったのですが、この道の駅はパン工房やピザが美味しくて有名のようですね。

私たちが立ち寄ったのが10:30頃だったので昼ごはんには少し早かったので何も食べなかったのですが、黒松内産のフレッシュなモッツァレラチーズを使ったピザが看板メニューらしく、開店時間が10時だったにも関わらずなぜ1つもピザを買わなかったんだ!と自分を責めるばかりです。

こちらの道の駅は他にもチーズやハム、ソーセージ、米なども販売していました。

美味しそうだったのに買えなくて残念でした。

唯一買ったのが、クマ笹茶です。

普通の緑茶とは違って、少し野性味あふれるクセになる味でした。

この施設にはゴルフ場も隣接しているようでした。

色々楽しめそうです。

再び、函館を目指して一般道を走っていきます。

海が見えてきました。

内浦湾でしょうか。

休憩を兼ねて少し伸びをしていると、赤い車体の機関車が猛スピードで過ぎ去っていきました。

JR貨物のディーゼル機関車のようで、RED BEARという愛称で呼ばれているのだそうです。

貨物を取りに行く途中なのかもしれません。

先ほどの道の駅 くろまつないから約1時間ほど車で走ると、森町にある「道の駅 YOU·遊·もり」に到着します。

森町はいくらやホタテなどの海産物が有名です。

休憩とお手洗いを済ませて、道の駅の売り場を冷やかします。

建物の奥には綺麗に整備された公園が広がっていて、なんか見覚えあるぞと思っていたら以前に立ち寄っていた道の駅でした。

ここまでで12:30を過ぎていました。

お腹もペコペコだったのですが、函館まであと少しなので移動してしまいます。

ラッキーピエロ峠下総本店でランチランチランチ!

函館といえば、ラッキーピエロ。

お腹がペコペコで函館に入ったので、お昼はラッキーピエロに行くことにしました。

1,2軒見て回ったのですが、どこも大混雑!

ようやくラッキーピエロ峠下総本店に車を停めることができました。

お昼の時間はとっくに過ぎていたのですが、お店の前には行列が出来ていました。

私たちも並びます。

店内は広くて、とにかく賑やかな内装です。

財運の椅子なるものもあって、もれなく座りました。

こちらの店舗のテーマは遊園地でしょうかね。

飾り付けも楽しくて子供が好きそう。

私たちは、ハンバーグとオムライスを注文。

ボリュームがすごかったですが、オムライスがめちゃくちゃ美味しかったです。

ずっと混雑していましたが、14時を過ぎると少し空いてきた印象がありました。

昼と夕方の間の時間帯がねらい目ですね。

今日の宿はホテルリソル函館です。

結局お昼を食べたりしていたので、チェックインが15時でした。

道の駅 くろまつない toit vert ll

住所:北海道寿都郡黒松内町白井川8−10

電話:0136-71-2222

営業時間:9:00~18:00 (レストランなどの営業時間は異なります)

道の駅 くろまつない ウェブサイト:Home | bunanosato (jimdosite.com)

道の駅 YOU·遊·もり

住所:北海道茅部郡森町上台町326−18

電話:0137-42-4886

営業時間:9:00~17:00

道の駅 YOU·遊·もりウェブサイト:http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/641/

ラッキーピエロ 峠下総本店

住所:北海道亀田郡七飯町峠下337−11

電話:0138-66-6566

営業時間:10:00~21:30

ラッキーピエロのHP: http://luckypierrot.jp/shop/togeshita

-国内旅行
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

尾道の丘からの街並みと渡し舟からの風景を楽しむ半日旅

古くから文学に親しみ山肌と海に囲まれた独特の街並み 広島県にある尾道に前日から宿泊して、尾道の半日観光を楽しみました。 尾道はしまなみ海道へ続く西瀬戸自動車道が四国へ続いている道としても有名で最近では …

三島スカイウォークからの富士山

【旅の感想】H.I.S.の伊豆半島バスツアーのレビュー 三島スカイウォーク、浜焼き、修善寺散策など

こんにちは。 つぽっとです。 個人手配で旅するんじゃ!と銘打っておきながら何ですが、急に思い立ってHISのバスツアーに参加することにしました。 三島、伊豆など伊豆半島の上部をぐるっと回るツアーです。 …

都心から約1時間で雪見露天風呂の旅「貝掛温泉」 越後湯沢

最後に旅に出かけたのはいつだったっけ?と思う程、旅の自粛生活を続けている今日この頃。 緊急事態宣言の甲斐あってか、新型コロナの新規感染者数も少しづつ減ってきました。 まだまだ気が抜けないということは認 …

hakatago-bus

【超豪華!】個室2列シート はかた号で東京~福岡夜行バスの旅

夜行バスの旅 第3弾 はかた号で東京から福岡を目指します 夜行バスの旅、第3弾です。 今回は東京の新宿駅から博多へ向かう日本最長14時間30分の路線に乗車します。 東京~福岡のはかた号ルート Goog …

ホテル湯の陣

1泊2食付で温泉露天風呂ありの宿「湯の陣」最安値7348円~の実力はいかに

コスパ重視!ゆびそ温泉「湯の陣」へ 春休み真っ最中ですね。 今回は群馬県の湯檜曽(ゆびそ)温泉のホテル湯の陣【伊藤園ホテルズ】へ1泊2日で行ってきました。 今回はコスパ重視の一人旅です。 ゆびそ温泉は …

言語切り替え