【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

国内旅行

富山県の観光列車「べるもんた」で絶景と寿司の旅

投稿日:2021-10-25 更新日:

夏を通り越して冬に差し掛かろうかというこの時期。

そろそろ北陸はぶりの季節だなー、と考えていたら急に富山の美味い飯が食べたくなって、いざ富山へ。

移動の路線を確認していたらたまたま富山県の観光列車の「べるもんた」が運行している時間に当たることに気が付きました。

ダメもとで当日の乗車券を調べたら当日にもかかわらず、氷見行き「べるもんた3号」の席が取れてしまいました!

めちゃくちゃテンション上がりながら富山へ向かいました。

北陸は半年ぶりくらい。

べるもんたの正式名称は、ベル・モンターニュ・エ・メール

高岡を起点に山側・海側の双方に路線が伸びる城端線・氷見線です。

車窓から見える北陸の山と海をフランス語で表現したのがコンセプトだとか。

氷見行きのべるもんたは新高岡駅から乗るとスイッチバックを体験することが出来るらしいのですが、今回は時間の都合で残念ながら高岡駅から乗車。

高岡駅を14:25に出発します。

高岡駅のべるもんた3号

高岡駅のべるもんた3号

べるもんたの1つの売りは車内で寿司職人の握った北陸の寿司を頂くことができます。

今回私は当日の乗車券の購入だったので、残念ながらお寿司は予約することができなかったのですが、それは次回のお楽しみにします。

始発の新高岡駅から乗車していた方々は、私が乗車した高岡駅ではすでにお寿司を堪能していて、車内はお寿司のいい匂いが漂っていました。

べるもんた車内で食べられるお寿司の例(要予約)

べるもんた車内で食べられるお寿司の例(要予約)べるもんたHPより

当日の車内では、軽食であれば注文することができます。

お土産コーナーもありますね。

私は、車内で一口寿司とビールを買いました。

支払いにPaypayが使えて便利でした。

べるもんたの車内で買った一口寿司とビール

べるもんたの車内で買った一口寿司とビール

北陸の車窓を眺めながらお気に入りのペールエールで一杯やります。

車内は深い緑を基調としたレトロな雰囲気な造り。

べるもんたの車内はレトロな雰囲気

べるもんたの車内はレトロな雰囲気

車内の所々に木工加工された装飾品が並びます。

こちらは木製の吊り革。

べるもんたの車内のつり革は木製

べるもんたの車内のつり革は木製

他にも職人の技が詰め込まれた素晴らしい彫刻細工の展示もあります。

北陸の工芸品が展示されているテーブルもあります

べるもんたの車内では北陸の工芸品が展示されているテーブルもあります

グループ用のボックスシートと、窓に面したカウンター席があります。

1人旅にはカウンター席があるのはありがたいです。

2人掛用のボックスシートもあります

2人掛用のボックスシートもあります

高岡駅からしばらく走って、ビール缶が空になる頃、眼前に美しい日本海の海が広がってきます。

この辺りで電車は速度を落として、少しの間停車します。

この日は秋晴れの一日で空の淡い青と海の藍がとても美しいコントラストでした。

べるもんたから見た日本海

べるもんたから見た日本海

途中駅の雨晴駅(あまはらし)では停車はありますが、下車することはできません。

ホームの向こうに海が見えて映画の1シーンのような風景が広がっていたので、写真撮影タイムとなりました。

べるもんたから見た雨晴駅

べるもんたから見た雨晴駅

地元の方も沿線から手を振ってくれて、観光列車の醍醐味だなと感じました。

パンダの恰好で手を振る沿道の地元の方

パンダの恰好で手を振る沿道の地元の方

高岡駅から氷見駅まで1時間30分ほどの乗車はあっという間に過ぎていきました。

14:59に氷見駅に到着しました。

氷見駅の看板

べるもんたは土日のみの運行ですが、次回は新高岡駅から乗り込んでスイッチバックを経験し、そして事前予約した富山湾寿司を寿司職人の方に握ってもらって、日本海を眺めながら楽しみたいです。

氷見では、和風温泉元湯の叶さんに宿泊しました。

美味しい料理に大満足の宿泊レビューはこちらです。

関連記事:北陸の民宿「叶」でリーズナブルな価格で海の幸をいただきます

-国内旅行
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

サンライズ出雲・瀬戸の乗車券と特急券のオンライン購入のしかた

オンラインでサンライズ出雲の乗車券と特急券を購入する 日本で唯一の寝台列車であるサンライズ出雲・サンライズ瀬戸はとても人気が高い列車です。 なかなか乗車券・特急券の予約が取れないことで有名で、個室は特 …

マイフローラの座席

東京から徳島 高級夜行バス マイフローラを予約する

東京から徳島は夜行バスが1日1便運行されています。 乗車券は高速バス.jpというサイトで予約購入することができます。 今回は、高速バス.jpのサイトから乗車券を購入していきましょう。 kousokub …

いい天気

鹿児島県のさくらさくら温泉で天然温泉と泥パックを体験してきました

どこかにマイルで鹿児島へ行ったときの宿レビューです。 今回は、鹿児島県霧島市にあるさくらさくら温泉に宿泊しました。 こちらの宿では全国でも珍しい天然泥湯を楽しむことができます。 専任の匠が長年の勘で探 …

【関東~九州ドライブ旅】宿泊レビュー:鹿児島県の喜入でホテルAZに宿泊

HOTEL AZ 鹿児島喜入店にチェックイン 九州をドライブする旅でHOTEL AZは2泊目です。 今日は天草からフェリーを使って、鹿児島県に入り、鹿児島市の少し南に行ったところにある喜入にある「HO …

ホテル湯の陣

1泊2食付で温泉露天風呂ありの宿「湯の陣」最安値7348円~の実力はいかに

コスパ重視!ゆびそ温泉「湯の陣」へ 春休み真っ最中ですね。 今回は群馬県の湯檜曽(ゆびそ)温泉のホテル湯の陣【伊藤園ホテルズ】へ1泊2日で行ってきました。 今回はコスパ重視の一人旅です。 ゆびそ温泉は …

言語切り替え