【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

旅行グッズ 海外の旅 アジア

ベトナムの現地SIMカードは旅行前にアマゾンでポチりましょう

投稿日:

ベトナムの現地SIMカードmobifoneを購入する

以前は現地で購入していたSIMカード、最近はめっきりアマゾンで買ってます。

大きな理由は

「現地でSIMカードを購入する時間を削減」

「現地購入とアマゾン購入の価格差が少ない」

です。

購入先によっては日本語の説明書がついていたり、サポートしてもらえるメリットもあります。

もちろん自分のスマホがSIMフリーであることが重要です。

(SIMフリーでないdocomo,au,softbankなどの各キャリアの携帯はこちらの現地SIMカードは使えません。注意してください。)

そして対応周波数が合っているかも重要です。

私はiPhoneを使用しているので対応周波数で困ったことはありません。

ベトナムのキャリアはいくつかありますが、

ハノイに行った時と同様、「mobifone」を選びます。

数日で普通郵便にて届きました。

ベトナム現地SIMカードのmobipone

中身はシンプルにSIMカードと日本語説明書です。

SIMカードは標準、マイクロ、ナノ対応なので必要なサイズでカット。

SIMカード(mobifone)

SIMカード(mobifone)

私が購入した時は、1枚650円で送料無料でした。

私が購入したのは10日間で10GBです。

私の個人的な見解ですが、株式会社ワイズ・ソリューションズが販売している現地SIMカードが信頼できると思います。

なので、30日間10GB利用できるmobiponeもあったのですが、今回は10日間用を選択。

1枚でも良かったのですが、安いのでタブレット用にも買ってしまいました。

快適なネット環境を作る手順

快適なネット環境を作るには、手順はこうです。

-.アマゾンで現地SIMを購入

-.飛行機に乗っている間は、機内モードにして携帯のSIMカードを交換(SIMフリー携帯を持っている前提です)

-.もともとの自分のSIMカードをなくさないように大切に保管

-.必要に応じてAPNの更新(今回iPhoneでは不要でした)

-.現地についたら飛行モードを解除する

-.900番に電話して何か聞こえたら終話

-.端末再起動

iPhoneの場合

-.Messageにいろいろメールが来るのを確認し、mobifoneのネットワークを拾うか確認

ネットワークを拾わない場合は、手動でAPN設定を行う必要があります。

a. ホーム画面から「設定」をタップします。

b. 「モバイルデータ通信」をタップします。

c. 「モバイルデータ通信」をONにスライドします。

d. 「データローミング」をONにスライドします。あとは、自動的に設定が完了します。

自動設定されずにAPNの入力が必要な場合は、APNの項目へ下記を入力します。

名前」:mobifone

APN」:m-wap

ユーザ名」:mms

パスワード」:mms

認証方式」:CHAP

-.携帯画面上の電波がmobifoneで立っていれば完了

簡単ですね。

Androidの場合

Androidの場合は、APNの設定が必要になります。a~dのステップを試しましょう。

a.ホーム画面から「設定」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」を順にタップし、画面右上の「メニュー」から「新しいAPN」をタップします。

b.「名前」:mobifone

APN」:m-wap

ユーザ名」:mms

パスワード」:mms

認証方式」:CHAP

を入力します。

c. 画面右下「メニューボタン」をタップして「保存」します。

d. 「APN」画面に戻るので、設定したAPNをタップすれば設定完了。

帰りは、この逆の要領です。

ぜひぜひ試してください!

現地SIMカードを実際に使ってみた感想

現地で使用してみた感想ですが、はじめの電波の掴みが遅め&不安定でした。

飛行機着陸して設定完了したのですが、入国審査が終わっても若干不安定なくらいでした。

(もしかしたら空港周辺の電波状況かもしれません)

市内でも地方(メコンデルタ)でも4Gで通信可能でした。

注意点としては、このSIMでは通話が出来ません。

着信は可能のようですが発信は出来ません。

(IP電話やLINEで事足りるので私は不要派)

また、iPhoneの電話帳や設定で番号が確認できませんでした。

現地では、タクシー配車アプリの設定にメッセージを受信しなければならないので電話番号が必要だったのですが、結果としてはSIMカード台紙に記載がありました。

(なので絶対台紙は捨ててはダメです!)

旅行中は地図、タクシー配車アプリ、ツアー代理店とのコミュニケーション、航空会社からの連絡などあります。

いつもオンラインでいられるSIMカード購入がおすすめです。

アマゾンまたはYahoo!で購入できます。

-旅行グッズ, 海外の旅 アジア
-, , , ,

執筆者:

関連記事

パラダイス洞窟

ドンホイからバスツアーで行くパラダイス洞窟とフォンニャ洞窟の日帰り旅行

ドンホイに来たなら世界最大級のパラダイス洞窟とフォンニャ洞窟を見に行こう! ドンホイ滞在中のメインイベントは世界最大級の規模を誇るパラダイス洞窟(天国の洞窟)を見に行くことです。 ユネスコの世界遺産に …

ボラカイ島の中心部 ホワイトビーチでBBQディナー

ボラカイ島のステーション2の周りを散策 ボラカイ島の中心部はモーベンピックのホテルからシャトルで30分ほど南に行った海沿いにあります。 →モーベンピックのホテル宿泊レビューはこちらで書いています! ホ …

ボラカイサイン

2019年ボラカイ島へ行こう!羽田空港~マニラ空港経由でカティクラン空港へ

おはようございます! 本日は、フィリピンにあるボラカイ島に向かっています。 日本からは直行便はないので、マニラで国内線に乗り継ぎです。 今回は、最近ご無沙汰だったANAを利用しました。 フィリピン航空 …

セブ・マクタンの新ホテル:The Reef Island Resort Mactan Cebu(ザ・リーフ・アイランド・リゾート・マクタン・セブ)

オープンしたばかりのリゾートホテルThe Reef Island Resort Mactan Cebuに宿泊 マクタン島(セブ)内に2022年末にオープンしたリゾートホテルに宿泊してきました。 マクタ …

宿泊レビュー:ハノイのノイバイ空港から車で5分の格安2600円の3つ星ホテルGolden Lotus Airport Hotel & Travelと朝食フォー

Golden Lotus Airport Hotel & Travelに宿泊 ハノイ空港到着が夜時間だったので、空港から近く、少しでもリーズナブルな価格で泊まれる宿を探したところこちらのGol …

言語切り替え