【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

海外のホテル 海外の旅 アジア

宿泊レビュー:ホーチミンでタン ホアン ロング ホテル(Tan Hoang Long Hotel)に宿泊しました

投稿日:2019-09-14 更新日:

街歩きに便利なリーズナブルなホテル

タンホアンロングホテルの位置。GoogleMapより

タンホアンロングホテルの位置。GoogleMapより

今回、ホーチミンでは4泊する予定なので、街歩きに不便のないホテルを取りました。

ドンコイ通りエリアのホテル「タン ホアン ロング ホテル」で、星的には2つ星~2.5つ星くらいです。

部屋の広さが2種類、窓の有無で2種類、あわせて4種類の部屋があるようです。

前回、ハノイに行った時は一泊5000円ほどの部屋を取りましたが、立地的に利便性はかなりよかったものの、窓から外の景色が全然見えなかったので、太陽浴びたい!と思ったものです。

なので、今回は広めの窓アリの部屋を選んで1泊5000円ほどです。(それでも十分安い)

もう少しコンパクトな部屋が希望であれば、もっと安く泊まれます。

シーズンによって変わるでしょうが同時期で1泊3000円ほどでした。

ベトナムのホテルは安いですね!

リーズナブルなホテルなので、設備やアメニティは必要充分です。

ホテル自体はコンパクトです。

ホテル正面

ホテル正面

部屋の様子(窓側)

部屋の様子(窓側)

部屋の様子(ベッド側)

部屋の様子(ベッド側)

窓からは市内の様子、スカイデッキ、高級ホテルのライトアップも見ることができますし、部屋もこの価格帯を考えるとかなり広めです。

高級ホテルとスカイデッキ

高級ホテルとスカイデッキ

私の部屋はバスタブがあって、シャワールームもついていました。

(部屋によってはバスタブがついていない部屋もあります)

私が宿泊した窓あり広い部屋は、道路に面しているのですが、ホテルの道路に面した壁にはネオンサインがあり、夜は煌々と光っています。

部屋にはもちろん厚めのカーテンがあるので問題なしです!

これが夜に煌々と…

これが夜に煌々と…

このホテルのおすすめは、屋上にある朝食会場です。

テラスと内側の冷房が効いているレストラン席がありますが、そんなに暑くなければテラス席で食事するのが解放感があります。

朝食は、7時からなのですが、朝早く朝食をとる人は少なかったようで、時差ボケで早く起きた朝は私以外はほとんど朝食をとっている人を見かけませんでした。

ビュッフェスタイルではなく、メニューから選んで注文するスタイルでした。

朝食

朝食はパクチーたっぷり焼きそば

別日では、牛肉のフォーも食べました。

フォー

フォー

朝食テラス1

朝食テラス1

朝食テラス2

朝食テラス2

エアコンがきいている室内のレストラン会場には、そんなに広くないですがテーブルとイスがいくつか置かれていて、ドリンクバーもありました。

朝食室内1

朝食室内1

朝食室内2

朝食室内2

今回は、Agodaから予約しましたが、予約の時にタクシーのアレンジを同時に出来ました。

ホーチミンは初めてで勝手がわかりませんし、価格も1200円ほどと高額ではないので今回はお願いしてみました。

日本出発前にドライバーさんから「名前を書いたボードを持って待ってるからね!」とメールがあり、かなり安心です。

空港で固定料金タクシーもありますし、アジアで使える配車アプリGrabも使えますのでコスト重視なら他の方法もありますね。

※現に帰りはホテルから空港まではGrabで300円くらいでした(汗)

このホテルは室内の調度品は昭和の趣きでプールはないのですが、利便性がめちゃくちゃ良かったです!

歌劇場や、郵便局、教会、サイゴン スカイデッキ、ベンタイン市場も徒歩圏内です。

ホーチミンはスリが多いらしいのでタクシーやGrab利用がおススメなんですが、私は歩くのが好きなので注意を払いつつ歩きまくりました。

また、ホテルのすぐ隣にはフンロンという両替店があって、レートも良心的です。

7時から夜の10時までやってます。

マッサージ店もホテルの半地下部分にありますし、ホテルの向かいにはカフェやPhoのお店があります。

コンビニもホテルを出て右に折れたところにミニストップがあって、24時間やっています。

英語ももちろん通じますし、スタッフもてきぱきと働いていて気持ちがよかったです。

特に朝食の係の方はとてもフレンドリーなおばさんで、私が1日目にテラスで朝食を食べたのを覚えていてくれて、2日目に行った時には、「今日もテラスで食事しますか?」と聞いてくれました。

無料Wifiもついています。

タンホアンロングホテルはこんな人におすすめ

全体的には、価格充分なホテルでホーチミンに何泊かして、積極的に市内観光に出かけたいアクティブな人におすすめのホテルです。

とにかく利便性が最高にいいし、コスパも抜群にいいです。

朝食も品数はそんなにないですが、美味しくて結構気に入りました。

部屋もそこそこ広いので、連泊予定の家族連れにもおすすめです。

窓からの景色は絶景というほどではないですが、ホーチミンの市街の街内を見渡せて、スカイデッキも一望できるのでなかなか楽しかったです。

ラグジュアリーなホテルの滞在を希望する方は、シェラトンやれベリーサイゴンホテルあたりがおすすめかな。

今回は航空券も往復28,000円と安くて、ホテルも4泊で15,000円ちょっとだったので、5~6万円でホーチミンを満喫できました。

また、ホーチミンはタクシーがすごく安いので、少し遠出した時は、場所や時間帯によってはタクシーを積極的に利用していきたいものです。

ホーチミンに出かける時は、タン ホアン ロング ホテルをお勧めします!

タンホアンロングホテルの空室状況を確認

-海外のホテル, 海外の旅 アジア
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

サムイ島5つ星ホテル シックスセンシズに泊まる(Six Senses Samui)

タイの南部にあるサムイ島で、5つ星ホテルのシックスセンシズに泊まりました(Six Senses Samui)。 今回は2泊3日の滞在。 プライベートプール付きのオーシャンビューヴィラを予約しました。 …

ボラカイ島の中心部 ホワイトビーチでBBQディナー

ボラカイ島のステーション2の周りを散策 ボラカイ島の中心部はモーベンピックのホテルからシャトルで30分ほど南に行った海沿いにあります。 →モーベンピックのホテル宿泊レビューはこちらで書いています! ホ …

台湾のシムカードの買い方

台湾のシムカード事情

最近では、海外に行く時はその国で使えるシムカードをゲットするのは、旅行中の利便性を高めるのに必須です。 知らない土地で、インターネットが使えないと地図を検索したり、調べ物をしたりということが出来ないの …

Bánh Bèo Cô Vân

ドンホイで訪れたレストランのご紹介:バインセオやバイン・ボッ・ロック

ドンホイの街に滞在中に訪れたレストランをご紹介します ドンホイの街に滞在中にホテルのスタッフの方や、ふらっと訪れたレストランなどを紹介していきます。 ベトナムはそれぞれの地域で有名な料理がいくつかある …

ホーチミン市内をのんびり散策②(ベンタイン市場)&ビアパブ

ベンタイン市場を見学 のんびり散策①の統一会堂から徒歩圏内でベンタイン市場があります。 関連記事:ホーチミン市内をのんびり散策①(歌劇場、統一会堂)&おすすめレストラン この付近はスリが多いそうなので …

言語切り替え