【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

海外の旅 アジア

2018年秋 ハノイ3泊4日の旅 (後編)チャンアンへの日帰り旅行

投稿日:2019-04-21 更新日:

ハノイ3泊4日の旅後編です。

前編も合わせてご覧ください。

関連記事:2018年秋 ハノイ3泊4日の旅 (前編)

さて、今日はお待ちかねのハロン湾観光です!

と、言いたいところなのですが、昨日の夜、ツアーを申し込んでいたサイトからメールが届きました。

なんと、強風の影響でハロン湾が閉鎖になったそうです。

いやー、パニックです。

今回の旅のメインだったので…。

慌ててホテルのフロントに相談しました。

ハロン湾に雰囲気が似ている場所でボートに乗って岩の下をくぐったりできるツアーがあるとのこと!

たしか世界遺産にも登録されているチャンアンだったと思います(定かでないですが、多分ここ)。

ツアーサイトで価格を比較している時間もなかったので、ホテルでの手配をお願いしました。

ツアーバスで2時間ほど南に行ったところのようですが、席が空いていたのですぐに予約してもらいました。

まさかハロン湾に行けないなんてことがあるなんて…。

驚きましたが、それはそれで今回の旅に強烈な印象を残したのでよしとします。

ハロン湾の代替ツアー(チャンアン)へ

急遽取ってもらったツアーでしたが、バスで2台くらいいたでしょうか。地元の資産家が建造した寺院を見学し、ランチビュッフェ、手漕ぎ船で岩間の湖を行くという一日ツアーです。

朝は8:30頃にツアーバスがホテルまで迎えに来てくれるはずだったのですが、ホテル前の道が狭すぎて、私たちは大通り近くの別のホテルまでホテルのお兄さんのバイクの後ろに乗って運ばれて行きました。

バスは大体20人乗りが2台。

満員です。

Daytripの場所 Google Mapより

Daytripの場所 Google Mapより

さっそく、バスに乗って郊外へ向かいます。

おそらくニンビンという都市方面です。

道の途中で大量のひよこを運ぶおじさんを通過します。

ひよこを運ぶおじさん

ひよこを運ぶおじさん

ツアーは約2時間ほど南に走った後、バイディン寺(Chua Bai Dinh)と呼ばれる山の上のお寺に到着しました。

個人で建築したということですが、広大な土地にかなりの数の仏像が展示されていて、仏像の多さに圧倒されました。

ベトナムでもハノイは中国との国境が近いので、そのせいか寺院の文字や建築された建物な中国の影響を強く受けているようでした。

ベトナムの寺院というより、中国の寺院という印象を受けました。

寺院は、丘の上と下部分があり、結構急な階段を登ります。

登れない人は下の部分だけ散策するようにしましょう。

寺院の散策が終わるとランチです。

ツアーバス立ち寄り専用の大きな会場のあるレストランでベトナム料理のビュッフェを食べました。

バスツアーの人たちがわーっと行って、わーっと食べて、ワーッと移動したので残念ながら食事の写真は撮っていません。。

普通に美味しかったです。

手漕ぎボート体験へ

さて、今回のメインイベントの手漕ぎボートの乗船体験イベントです。

一つの船に船頭さんがついてくれます。

船着き場にはすでに多数の船頭さんが待ち構えています。

船頭さんたちが待っています

船頭さんたちが待っています

船着き場で、観光客の私たちは4人1組でボートに乗り込んでいきます。

会場の人も慣れたもので、次々と観光客に救命胴衣を着けさせてボートに乗せていきます。

緑と岸壁に囲まれた静かな湖を手漕ぎボートがすいーすいーっと進んでいきます。

ハロン湾に行ったことはありませんが、何となくハロン湾ぽい感じがしましたw。

ボートに乗っている観光客

ボートに乗っている観光客

岩山の間を進みます

岩山の間を進みます

緑がまぶしい

緑がまぶしい

延々と木々が茂った岩山の間を進みます

延々と木々が茂った岩山の間を進みます

山の木々が濃い緑で、ボートは手漕ぎなので本当に静かな湖畔をすーすーっと進んでいきます。

人口の音がしない空間に手漕ぎボートを漕ぐ音が響きます。

木々もきれいでしたが、湖の水もすごく澄んでいて綺麗でした。

湖の水面

湖の水面

途中で、岩と水の間をくぐって進んでいきます。

ちょっとしたアトラクションみたいでなかなか楽しいです。

船頭さんも分かっていて、頭ぎりぎりの岩場をわざと通ったりします。

岩間に入ります

岩間に入ります

頭上ぎりぎりの岩場も進みます

頭上ぎりぎりの岩場も進みます

前の船に追いついてみたりもします

前の船に追いついてみたりもします

ツアーの終わりには隣の船の船頭のおばちゃんにチップあげてね、の合図をされたので私たちの船頭さんにチップを渡して帰りました。

1時間近くずっと漕いでくれたので感謝の意を込めました。

結局、お目当てのハロン湾には行けませんでしたが、またハノイに行く理由ができたので逆に良かったのかなと思いました。

おかげで、素晴らしい世界遺産を目にすることもできましたし。

次回は、ハロン湾を散策してみたいです。

-海外の旅 アジア
-, , , ,

執筆者:

関連記事

台北の臨江街観光夜市でマッサージと夜市を見学

夕方のアルコールサービスの提供を待ちきれず夜市へ プールの後で夕方のアルコールと軽食サービスを楽しんで一日ずっとホテルで過ごすつもりだったのですが、暇になってしまったので近くの夜市へパトロールに向かい …

ベトナム航空の機体

ベトナム航空 国内線のエコノミークラスとビジネスクラスはどう違う?

ベトナム航空 国内線のエコノミークラスはどんな感じ ベトナム航空はスカイチーム(Sky Team)に加盟するベトナムのナショナルフラッグキャリアです。 スカイチームだと、大韓航空などと同じ加盟グループ …

ホテル正面

宿泊レビュー:ホーチミンでタン ホアン ロング ホテル(Tan Hoang Long Hotel)に宿泊しました

街歩きに便利なリーズナブルなホテル タンホアンロングホテルの位置。GoogleMapより 今回、ホーチミンでは4泊する予定なので、街歩きに不便のないホテルを取りました。 ドンコイ通りエリアのホテル「タ …

寝台列車

【タイ寝台列車】バンコクからチェンマイ10時間の旅

タイのバンコクから初めて寝台列車に乗りました。海外の寝台列車に乗るのはこれが2度目です。 以前、オーストリアのウィーンからイタリアのベネチアまで寝台列車に乗ったことがあるのですが、それ以来の寝台列車で …

日本から台湾へ

久しぶりの国際線に搭乗 コロナも明けて、いよいよ海外旅行が現実味を増してきました。 今回は久しぶりの台湾へ。 JALの早朝便に搭乗します。 羽田空港へ向かう道のりは結構混雑していました。 羽田空港もJ …

言語切り替え