【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

国内旅行

北海道のドライブ旅:苫小牧から釧路 日勝峠をドライブ

投稿日:2023-08-28 更新日:

フェリーで苫小牧に入港!北海道をドライブします

商船三井のワンピースコラボ船で苫小牧に入港して、北海道の地に降り立ちました!

関連記事:商船三井フェリー×ONE PIECEの特別便の大洗~苫小牧便に乗船

ここからは車で北海道を巡る旅に出ます。

苫小牧から釧路~北見~小樽~函館と周り、フェリーで大間に向かっていきます。

GoogleMapより出典

まずは初日の移動をご紹介していきましょう。

北海道ドライブのご参考になれば。

びらとり温泉ゆからで地元産のびらとり和牛ステーキ丼

苫小牧には10時過ぎに到着して、2時間ほど東へ走ったところで美味しそうな和牛ステーキ丼を提供する「びらとり温泉ゆから」を見つけました。

ここは温泉施設があって、その施設内のレストランが温泉に入らなくても利用できました。

地元でも人気のお店らしく、お昼時だったので席はほぼ満席でした。

入店前に食券を購入するスタイルです。

幸いテーブルを確保することができ、ステーキ丼を食べることができました!

これで午後の移動もがんばれそうです。

今夜は釧路に宿泊するのでまだまだ先が長いです。

いい天気でとても気持ちがいいです。

北海道にしてはかなり暑さを感じます。

ここからは日勝峠を超えるべく山道を登っていきます。

さっきまで晴れていたのに、霧が出てきました。

霧だと思っていたら土砂降りの雨。。

前がほとんど見えません。

雲の中を走っているような視界で後ろのトラックからのあおりを受けながら、ギリギリで峠を越えてきました。

峠が下りになった直後にサービスエリアらしき建物と駐車場があったので、休憩して心を整えるためにすぐさま駐車場に入りました。

日勝峠十勝部屋展望台」です。

北海道の車って結構飛ばすのね。。

ここで「清水ドライブイン」に入りました。

今この辺りですね。

お店では美味しそうなとうもろこしと濃厚ヨーグルトを売っていました。

ヨーグルトだけ買いましたが、とうもろこしも買えばよかったです。

峠を下りて、自然いっぱいの風景を眺めながらまだまだ釧路へ向けて進みます。

途中、トイレがどうしても見つけられず釧路空港に駆け込みました。

本日の走行距離は約300km。

今日は苫小牧港から釧路まで移動しました。

本日の宿泊はANAクラウンプラザホテル釧路です。

-国内旅行
-, , ,

執筆者:

関連記事

尾道の丘からの街並みと渡し舟からの風景を楽しむ半日旅

古くから文学に親しみ山肌と海に囲まれた独特の街並み 広島県にある尾道に前日から宿泊して、尾道の半日観光を楽しみました。 尾道はしまなみ海道へ続く西瀬戸自動車道が四国へ続いている道としても有名で最近では …

浅草 御宿野乃

観光に便利!浅草の御宿野乃に宿泊して早朝の浅草寺を散策する

天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草は浅草寺に徒歩2分、浅草花やしきに徒歩1分 今回は、浅草の浅草寺のすぐ横にある「天然温泉 凌雲の湯 御宿 野乃 浅草」に宿泊しました。 共立メンテナンスが経営するド …

いい天気

鹿児島県のさくらさくら温泉で天然温泉と泥パックを体験してきました

どこかにマイルで鹿児島へ行ったときの宿レビューです。 今回は、鹿児島県霧島市にあるさくらさくら温泉に宿泊しました。 こちらの宿では全国でも珍しい天然泥湯を楽しむことができます。 専任の匠が長年の勘で探 …

渥美半島のドライブ旅:炭火焼の鰻重ランチ

人生初の渥美半島で地元の鰻名店「炭焼鰻はじめ」で鰻重ランチ 春のいい季節になってきました。 最近は穏やかな春の期間がめっきり短くなってしまいましたね。 貴重な春の日を堪能すべく人生で初めて渥美半島に行 …

ドリームスリーパーのHPロゴ

広島に行こう。そうだ夜行バスだ。ドリームスリーパーだ。

とある日、広島で美味しいご飯を食べたいと思い、ぼーっと旅のプランを考えていました。 帰りは時間の都合で新幹線と決めたのですが、問題は行きの交通手段。。。 新幹線かなー、飛行機かなー、と悩んでいたところ …

言語切り替え