国内旅行

サンライズ瀬戸で早朝の姫路駅に着いた時の過ごし方

投稿日:2022-05-30 更新日:

早朝5:25に姫路駅に到着した際の過ごし方をご紹介

前日、サンライズ瀬戸で早朝に姫路駅に到着した私の姫路の過ごし方をご紹介します。

早朝の姫路駅はこんな感じでまだ閑散としています。

通りの車も人もまばら。

そんな時の時間の過ごし方をご紹介します。

まずは早朝からやっている銭湯へ

サンライズにはシャワーがついているのですが、私は姫路駅についてから銭湯に行こうと思っていたのでシャワーは利用しませんでした。

私が利用したのは、姫路駅から徒歩15分ほどの「憩いの湯」さん。

途中まで電車で行くこともできます。

マンションの2階部分にあり、1階は駐車場もあります。

姫路駅に5:25に到着して、唯一営業しているのがこの「憩いの湯」。

本当にありがたい。

朝の10時までやっています。

階段を上って、受付に行きます。

タオルやシャンプーなどを持っていれば、500円くらいで利用できたと思います。

私はタオル付の料金を選択。

入口で靴をぬいで、自動券売機でお金を払ってチケットを購入して、受付で靴箱の札とチケットを渡すしくみです。

手ぶらセットというタオルやシャンプーリンスなど揃ったものもあるので、フラッと行って利用できるのもいいですね。

受付の前は湯上り処用のベンチがいくつかあって、昼間は営業しているであろうちょっとした食堂もあります。

お風呂は少し熱めのお湯の浴槽が3つほど。

洗い場も十分にありました。

早朝でしたが、近所の常連さんが何人も利用していて活気がありました。

昨日は寝不足でしたが、お風呂に入って少し頭がすっきりしました。

さて、お風呂に入ってすっきりしたのでお腹が減りました。

こちらも事前にリサーチしておいた喫茶店でモーニングを食べます。

商店のアーケード街にある喫茶店「はまもとコーヒー」へ

お風呂の後は、喫茶店で美味しいコーヒーとモーニングを食べます。

事前リサーチしておいた「はまもとコーヒー」さんへ。

こんな感じの商店街を行った途中にあります。

こちらは朝の7時からやっています。

この辺りでは一番早くから営業しているカフェだと思います。

外観はこんな感じ。

さっそく入っていきます。

店内は縦長に奥までテーブル席とカウンター席が並んでいます。

バリスタのおじさまが2人いて、朝からサイフォンで美味しそうな香りのコーヒーを入れていました。

私はホットコーヒーとモーニングのセットのパンを注文。

これでたしか450円だったと思います。

モーニングだからコーヒーの値段がこれ。

パンとゆで卵はサービスです。

マーマレードといちごジャムが乗っているのが嬉しいです。

そして、このコーヒー。

すっきりとした味わいで美味いこと!

どおりで朝から地元のお客さんで賑わっているわけです。

納得しながらトーストとコーヒーを堪能しました。

ここで午前中はゆっくりまったりするのもいいですね。

憩いの湯

住所:〒670-0931 兵庫県姫路市坂田町48

営業時間:14:00~10:00 (毎日)

電話番号:0792880280

ウェブサイト:湯あそびひろば憩いの湯|姫路市|銭湯 (ikoinoyuhimeji.wixsite.com)

はまもとコーヒー

住所:〒670-0922 兵庫県姫路市二階町49

(みゆき通り商店街の中にあります)

営業時間:7:00~18:00 (木曜定休)

電話番号:0792822233

ウェブサイト:姫路の珈琲専門店 – はまもとコーヒー (hamamoto-coffee.com)

コーヒーハウス アロマ

もう1つ7時から営業している喫茶店があったので紹介しておきます。

こちらも落ち着いたレトロな喫茶店という感じでした。

住所:〒670-0937 兵庫県姫路市元塩町70

電話番号:0792245054

営業時間:7:00~21:00

-国内旅行
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

秋の紅葉が美しい伊香保温泉へ一人旅「いかほ秀水園」に宿泊

お手軽に行ける温泉を求めて伊香保温泉へ 最近の仕事量に忙殺されてきて、「あー、温泉浸かりたいなぁ。美味しいごはん食べたいなぁ」と思い、急遽計画したこの旅。 あまり移動に時間をかけたくなかったので、お手 …

千葉の旅:勝浦~鴨川の日帰りドライブ旅行

勝浦朝市で朝から漬け丼をいただきます おはようございます。 今週は千葉で仕事です。 早起きして勝浦へ向かいます。 Google Mapより出典 勝浦でのお目当ては海鮮の朝食と朝市です。 夜は少し雨が降 …

べるもんたの車内で買った一口寿司とビール

富山県の観光列車「べるもんた」で絶景と寿司の旅

夏を通り越して冬に差し掛かろうかというこの時期。 そろそろ北陸はぶりの季節だなー、と考えていたら急に富山の美味い飯が食べたくなって、いざ富山へ。 移動の路線を確認していたらたまたま富山県の観光列車の「 …

残暑の中の谷川岳ロープウェイとリフトで山頂へ&道の駅でお買い物

初秋の谷川岳にロープウェイとリフトを乗り継いで山頂を目指します 群馬県のゆびそ温泉「ホテル湯の陣」に1泊2日のお気軽旅の帰りに谷川岳に登ります。 関連記事:再訪:ゆびそ温泉 伊東園ホテルズ「ホテル湯の …

富山すし玉の白エビの天ぷら

富山駅から徒歩0分! とやマルシェで手軽に北陸の海の幸を味わう「すし玉」へ

きときと市場 とやマルシェを体験してきた 富山駅に「とやマルシェ」というお土産店&レストラン街があるのをご存じですか? 駅の改札がすぐ近くなので、新幹線に乗る前のちょっとした時間を利用して、富山の新鮮 …

言語切り替え