【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

日本のホテル

ホテルレビュー:スーパーホテル別府駅前

投稿日:2023-06-01 更新日:

別府駅近ホテル:スーパーホテル別府駅前に宿泊しました

「フェリー:さんふらわあ むらさき」で別府に行くことになったため、別府駅に近いホテルの「スーパーホテル別府駅前」を利用しました。

2020年7月にオープンした比較的新しいホテルで、天然温泉「鉄輪の湯(かんなわのゆ)」が利用できるのが魅力のホテルになっています。

別府は温泉が有名ですから、大浴場も期待できますね。

Super Hotel 公式HPより

ロケーションとしては別府駅東口を背にして坂道を少し下るように歩くと右手にあります。

駅からは徒歩1分というところでしょうか。

結構近いので、ビジネス利用のビジネスマンにも使い勝手がいいホテルだと思います。

駅前通りに面しています。

広角で撮影したホテル正面の全景です。

こちら通り側ですが客室の窓はなく非常用扉のみですね。

写真で気が付きましたが、外階段はないのですね。非常時はどうやって降りるのかな???

横から撮影すると、こうなっています。

部屋数も多そうで、結構大きくて目立ちます。

エントランス横にクラフトビールのお店が入っていました。

最近はホテルだけでなく、このようなちょっと一息をつける場所が併設されているホテルも多くなってきましたね。

ありがたいです。

こちらのブルーナリーの営業開始は平日は17:00からです。

湯上りに一杯ひっかけに行こうと考えていたのですが、結局、夕食は別の店で別府地元料理を食べてしまい満腹になってしまいました。

残念。

後でホームページをチェックしたら、クラフトビールだけでなく、瓶ビールも販売しているそうなので、お土産に買ってもよかったなぁ。

BEPPU_BREWERY公式HPより

今夜の客室はソファベット付きルーム

チェックインをサクッと済ませて、お部屋お任せで予約したところ、案内していただいた部屋が「ソファベット付きルーム」になりました。

部屋の鍵が物理キーではなく暗証番号で開けるタイプになっています。

チェックイン時に頂くレシートに暗証番号が記載されていました。

忘れては困るのでスマホで撮影しておきました。

段差はないですが、入口で靴を脱ぐようです。

某ネットニュースで話題になった床に書いてある案内です。

「ぐっすり」ってどんな意味?怖くない?みたいなニュースでした。考えすぎかと。

ソファベット付きルーム」は、ダブルベットとソファベットが備わっています。

1~3名で宿泊できる部屋だそうです。

夫婦二人と子供一人とか友達グループ3人くらいだったら、十分過ごせるお部屋ですね。

色んな目的で利用できそうです。

右手前に畳まれているのがソファベットです。

伸ばしてみたかったですが、ホテルのお邪魔になっても申し訳ないので眺めるのみとしました。

ソファ・敷パッド・かけ布団・枕が収納されています。

テーブルはコンパクトに収納されていて、必要な時に使えるスタイル。

ソファ展開したら、サイドテーブルになるちょうどいい高さです。

ベットの上には大小タオルと布バッグが用意されています。

持ち帰っては駄目ですよ~という記載された紙がありました。

持ち帰っちゃう人いるのでしょうね。

この手提げバッグは大浴場に行くときにタオルや携帯などちょっとしたものをまとめて持ち運べるので結構便利でした。

テレビは部屋の大きさと比較すると、結構大きめの49インチテレビ。

小さいですが、必要十分な冷蔵庫、ポット、カップなどがこちらもコンパクトに配置されていました。

ホテルには大浴場ありますが、部屋にもバスタブがありました。

キレイですが少し手狭でした。

ただ、トイレがウォシュレット付きなのはうれしいです。

アメニティは受付横にアメニティコーナーが設けられているので、そこから必要なものを取っていきます。

歯ブラシなど必要なものは十分揃っていました。

部屋に置いてあったサービス一覧です。

別府駅前で天然温泉のお湯につかれるのが嬉しいですね。

チェックインから翌朝のチェックアウトまでいつでも利用することができます。

露天ではありませんが、とても気持ちの良いお湯でした。

スーパーホテルは朝食無料

スーパーホテルは朝食無料なんです。

フロント奥の朝食エリアで頂きます。

ここのドリンクバーは日中も利用できて、ウェルカムドリンクを飲むことができるので、チェックイン直後に喉の渇きを潤しました。

朝食は、無料ということで品数はあまりなかったように思います。

一通り用意されている料理を全部取るとプレートが埋まるので、全部取りをおすすめします。

私は、カレーライス・味噌汁・とり天・ソーセージ・卵焼きを頂きました。

正直、可もなく不可もなくですが、この宿泊料金で大浴場も朝食もついて泊まれるならば十分ですね。

近隣には温泉施設や観光案内所などいろいろあります

スーパーホテル別府駅前のお隣には「駅前高等温泉」という建物がありました。

銭湯?と思ったのですが、案内を見る限り宿泊もできるようです。ちょっと興味あります。

道路の向かいでは「御宿 野乃」が建築中でした。

このおかげで宿泊中は工事の音が鳴り響いていたのですが、個人的に好きなホテルなので、オープンしたら行ってみたいです。

徒歩1分なので、別府駅も行ってみました。

駅前には「手湯」。

たっぷりな湯量の手湯に手を入れるとお湯があったかい。

温泉の成分表も表示されていて、さすが温泉県の大分県!

夕食は別府駅近くで名物のとり天を食べました

夕食はホテル近くの居酒屋で食べました。

「とり天」と「りゅうきゅう」美味しかったです。

別府湾沿いを散策できます

さんふらわあが立ち寄るくらいなので、別府駅から海は徒歩圏内です。

海沿いは遊歩道がきれいに整備されているので、海が見える北浜というエリアまで徒歩で散歩します。

夕刻、日の沈む時間帯に散歩をするのは気持ちよかったです。

北浜からは乗ってきた「さんふらわあ」も見られますし「鶴見岳」も見られます。 

夜にはライトアップされる別府タワーもありました。

スーパーホテル別府に宿泊した感想

さすが別府という感じで、大浴場の温泉が最高に気持ちよかったです。

部屋も必要十分な広さでしたし、オープンしたばかりだったので全てがピカピカで気持ちよく利用できました。

別府駅からも徒歩1分という好立地で観光での利用ももちろん便利でしたし、ビジネス利用だったとしても駅は近いし、大通りに面しているので空港への移動も楽だし、1階の美味しいビールは飲めるし、大浴場で温泉も入れるし、しかもコスパがいいという最高のホテルでした。

朝食は豪華というわけではないですが、無料で提供して頂いているのであれば十分な量でした。

ホテルの周辺にも食事ができるところはたくさんありますし、少し歩くと海岸沿いの公園があって、リラックスした気分でそぞろ歩くことができます。

利便性が高く、コスパもいいホテルなので、次回の一人旅でもぜひ利用させて頂こうと思います。

-日本のホテル
-, , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ドーミーインの天然温泉

畳が心地いい富山「天然温泉剱の湯 御宿 野乃」に宿泊

富山駅から路面電車で天然温泉剱の湯 御宿 野乃へ 富山と言えば日本海の海の幸と路面電車。 今回は富山駅から路面電車で約10数分の天然温泉剱の湯 御宿 野乃に宿泊しました。 私は「西町」で下車してホテル …

徳島のリゾートホテル「アオアヲナルトリゾート」に宿泊しました!

徳島1日目のお宿はオーシャンビューの「アオアヲナルトリゾート」 翌日に淡路島をドライブしたかったので、淡路島と徳島市内の間にある島「大毛島」にあるアオアヲナルトリゾートを予約しました。 この宿はリゾー …

ホテル水明館

宿泊レビュー:伊東園ホテルズ長野県湯田中温泉のホテル水明館に宿泊しました

元ホテルマンが選んだ伊東園ホテルズランキング5位のホテル水明館へ 伊東園ホテルズは何度か宿泊していますが、今回は某サイトで元ホテルマンが選んだ伊東園ホテルズのおすすめランキングで5位にランキングされて …

野乃松江

宿泊レビュー:天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江&おすすめ食事処

天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江に宿泊しました 今回は島根県松江市にある「天然温泉 だんだんの湯 御宿 野乃松江」に宿泊してきました。 平日宿泊だったせいか、2~5日くらい前の直前の予約でツイン …

大浴場もあるよ 「ABホテル岡崎」に宿泊!一泊2000円台の日も。

岡崎駅から徒歩2分。無料の夕食と朝食もあるよ 今回はWRC観戦のために愛知県に遠征しました。 レース前の下見をしたり、 関連記事:日本にWRCがやってきた!! 三河湖SSでのレース観戦などをする目的で …

言語切り替え