【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

国内旅行

金沢駅のお土産街あんとでお土産を探す

投稿日:2021-03-17 更新日:

金沢駅で便利なお土産街

金沢駅には新幹線と在来線の改札口となりに大きなお土産街があります。

その名も「あんと」。

100bangai.co.jpより出典

100bangai.co.jpより出典

「あじわい小路」と呼ばれているエリアに沢山の土産物屋さんが軒を連ねています。

私もここで北陸土産を探した者の一人。

実際に買ってきて、美味しかったものを紹介します。

金沢の味・風土菓 板屋の「こもかぶり」

美味し過ぎて、実物の写真を撮り忘れてしまったので、お店のホームページから写真をご紹介します。

松屋のこもかぶりをホームページより出典

松屋のこもかぶりをホームページより出典

栗が丸ごと餡につつまれている和菓子で、お店の人が「美味しいですよ」と太鼓判を押していたので買ってみました。

食べてみると栗がほっくほくであんこも上品な甘さ。

これは忘れられない味になりました。

お店のホームページhttp://www.itaya-net.com/catalog/

中田屋の「きんつば」

あんと内にあるお弁当屋さんに「金沢で美味しい和菓子はどこですか?」と聞いたらいくつか紹介してくれた中の一つです。

石川県に本店があるそうで、他にも仙台三越店、阪急うめだ店、渋谷ヒカリエなどにも出典している名店。

もちろんきんつばを買いました。

あんこ味と青えんどう豆のうぐいすの2種類を購入。

こちらはうぐいす。

金沢駅のあんと内で購入した中田屋さんのうぐいす

外側の皮の薄皮具合が絶妙で上品なお味でした。

さすが名店!

金沢駅中田屋さんの和菓子うぐいす

お店のホームページからオンラインショッピングもできるようです。

お店のホームページhttps://www.kintuba.co.jp/

丸八製茶場の「加賀棒茶」

ほうじ茶の香ばしい香りが好きで、以前通信販売で購入したことがありました。

富山駅や金沢駅で購入することができるとホームページを見て知っていたので、北陸に行った際はぜひ購入して帰りたいと思っていた品です。

創業は、文久3年 (1863年)の老舗のお茶屋さんです。

私のおすすめは「献上加賀棒茶」。

丸八製茶場さんのほうじ茶 献上加賀棒茶

焙じ茶を好んだ昭和天皇のために試行錯誤を繰り返して出来上がった一品だそう。

香ばしい香りを味合うには熱湯で25秒がおすすめ。

オンラインでも購入できます。

お店のホームページhttps://www.kagaboucha.co.jp/

他にも魚やさんやお弁当屋さんなど、たくさんのお土産をここで選ぶことができるので、大変便利です。

-国内旅行
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ホテルシーラックパル郡山近く:シーフードレストラン メヒコのフラミンゴ館

フラミンゴを見ながら蟹ピラフを食べます 郡山のホテルシーラックパル郡山に宿泊した際に車で数分の場所にシーフードレストランメヒコがあったので行ってきました。 シーフードレストランメヒコは蟹ピラフが有名で …

さばの専門店「さばの駅」

八戸の夕食はさばの専門店「さばの駅」 八戸に宿泊した時に夕食で訪れたさばの専門店「さばの駅」が美味しかったので紹介しておきます。 店名に気合が入っているとおり、さばの専門店です。 さばを使ったいろいろ …

バニラエアのワクワクチケットを取りました!

先週、バニラエアの「わくわく運賃」で航空チケットが購入できるセールを行っていました。 往復で17660円で航空券をゲットしました! 行き先は札幌のみだったような気がしますが、興奮しながら取ったので詳し …

富山~石川の1泊2日で海沿いを快走し棚田を愛でるドライブ旅行

富山駅から出発して海沿いを走り棚田を楽しむ こんにちは。 今回の旅は富山駅から始まります。 前日は客室内で天然温泉の檜風呂が楽しめる富山の御宿野乃に宿泊しました。 関連記事:宿泊レビュー:富山野乃のハ …

【関東~九州ドライブ旅6】枕崎で鰹に舌鼓し開聞岳を眺め黄金の鳥居の後は幻のちりりんロード!

鹿児島南部を中心にドライブしていきます おはようございます。 九州ドライブ旅です。 今日は鹿児島県の喜入から出発になります。 今日は鹿児島南部を中心にドライブです。 Google Mapより 全体の行 …

言語切り替え