【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

国内旅行

金沢駅のお土産街あんとでお土産を探す

投稿日:2021-03-17 更新日:

金沢駅で便利なお土産街

金沢駅には新幹線と在来線の改札口となりに大きなお土産街があります。

その名も「あんと」。

金沢駅 構内図 あんと

100bangai.co.jpより出典

「あじわい小路」と呼ばれているエリアに沢山の土産物屋さんが軒を連ねています。

私もここで北陸土産を探した者の一人。

実際に買ってきて、美味しかったものを紹介します。

金沢の味・風土菓 板屋の「こもかぶり」

美味し過ぎて、実物の写真を撮り忘れてしまったので、お店のホームページから写真をご紹介します。

松屋のこもかぶりをホームページより出典

松屋のこもかぶりをホームページより出典

栗が丸ごと餡につつまれている和菓子で、お店の人が「美味しいですよ」と太鼓判を押していたので買ってみました。

食べてみると栗がほっくほくであんこも上品な甘さ。

これは忘れられない味になりました。

お店のホームページhttp://www.itaya-net.com/catalog/

中田屋の「きんつば」

あんと内にあるお弁当屋さんに「金沢で美味しい和菓子はどこですか?」と聞いたらいくつか紹介してくれた中の一つです。

石川県に本店があるそうで、他にも仙台三越店、阪急うめだ店、渋谷ヒカリエなどにも出典している名店。

もちろんきんつばを買いました。

あんこ味と青えんどう豆のうぐいすの2種類を購入。

こちらはうぐいす。

金沢駅のあんと内で購入した中田屋さんのうぐいす

外側の皮の薄皮具合が絶妙で上品なお味でした。

さすが名店!

金沢駅中田屋さんの和菓子うぐいす

お店のホームページからオンラインショッピングもできるようです。

お店のホームページhttps://www.kintuba.co.jp/

丸八製茶場の「加賀棒茶」

ほうじ茶の香ばしい香りが好きで、以前通信販売で購入したことがありました。

富山駅や金沢駅で購入することができるとホームページを見て知っていたので、北陸に行った際はぜひ購入して帰りたいと思っていた品です。

創業は、文久3年 (1863年)の老舗のお茶屋さんです。

私のおすすめは「献上加賀棒茶」。

丸八製茶場さんのほうじ茶 献上加賀棒茶

焙じ茶を好んだ昭和天皇のために試行錯誤を繰り返して出来上がった一品だそう。

香ばしい香りを味合うには熱湯で25秒がおすすめ。

オンラインでも購入できます。

お店のホームページhttps://www.kagaboucha.co.jp/

他にも魚やさんやお弁当屋さんなど、たくさんのお土産をここで選ぶことができるので、大変便利です。

-国内旅行
-,

執筆者:

関連記事

大洗フェリーターミナル周辺のおすすめランチ

大洗でさんふらわあフェリーの出航前にランチを食べよう! 大洗フェリー乗り場周辺で散策して良さそうなランチをご紹介します。 乗船前の腹ごしらえに。 かねふく めんたいパーク大洗 明太子で有名な「かねふく …

商船三井フェリーワンピース

商船三井フェリー×ONE PIECEの特別便の大洗~苫小牧便に乗船

さんふらわあ就航50周年の宴 今年はさんふらわあ就航50周年の年に当たるそうで、8月10日~9月10日の期間限定で船体と船内の至るところでワンピースの漫画とコラボしたデコレーションやイベントが体験でき …

400年の歴史を持つ世界遺産の姫路城は壮大な戦う城だった

400年の時を超え、日本の宝から世界の宝へ 姫路城の公式サイトのトップページに飾られている言葉です。 姫路城は別名「白鷺城」と呼ばれ、しらさぎが大きな羽を広げたような雄大な姿から白鷺城と呼ばれるように …

白川郷

春の白川郷と日本の真ん中センタードライブ

春の白川郷へ行ってきました 「昨今の外国人観光客の増加で、日本の主な観光地は混雑が激しく白川郷も例外ではない。」 こんな話を聞いていたので、白川郷は早めに到着しようと朝早起きして白川郷に車で向かいまし …

大内宿

沼田から日光路を経て「大内宿」へドライブ旅

沼田インターチェンジから日光のいろは坂を経由して古の宿「大内宿」へ向かいます 関東方面からの福島方面へドライブします。 今回は沼田インターチェンジから日光のいろは坂を経由して少し大回りで「大内宿」へ向 …

言語切り替え