【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

国内旅行

岡山空港で買ったお土産をご紹介

投稿日:2022-05-15 更新日:

シャトルバスで岡山空港へ移動しよう

倉敷から一番近い空港は岡山空港になります。

倉敷駅の北口から空港へのシャトルバスが出ているので便利です。

交通系電子マネーが使えます。

倉敷駅の岡山空港行きバス乗り場

階段を下ったところに岡山空港行きバス乗り場があります

空港までは約40分かかります。

料金は大人1,150円です。

お土産は岡山空港の2階で買える

航空券のチェックインを済ませて、エスカレーターを2階に登るとお土産コーナーがあります。

甘いものから酒のつまみまでお土産の種類が豊富で、ついつい買い過ぎてしまいます。

今回私が買って美味しかったお土産を紹介します。

岡山大学育てたぶどうを使用したぶどうゼリー

1個から購入することができるので、小分けでお土産を配る用に購入できるので便利です。

ひと口サイズなので、ちょっとしたおやつとして冷蔵庫で冷やして食べたら美味しかったです。

岡山ぎょれんのままかりの酢漬け

倉敷の滞在中にままかりの酢漬けを食べて美味しかったので、購入。

日持ちはあんまりしなそうだったので、家に帰ってからすぐに開封して食べました。

酢が強すぎずちょうどいい塩梅で美味しかったです。

アヒージョ

ままかりと牡蠣のアヒージョが売っていたので、1つずつ購入しました。

 

瓶の中にオリーブオイル、にんにく、鷹の爪など全て入っているので、これを鍋に開けて温めるだけで食べられるのでめちゃくちゃお手軽。

ままかりのアヒージョは自宅で食べました。

アヒージョといえばフランスパン。

そしてサラダ。

サラダには岡山空港で買った瀬戸レモンのドレッシングがかかってます。

いりこだしが効いた讃岐うどん

いりこだしが美味しそうだったので購入した讃岐うどん。

パッケージの写真に油揚げが乗っていたので、試してみました。

いりこのだしをたっぷり吸った油揚げもうどんもめちゃくちゃ美味しかったので、また食べたいです。

お土産を食べてまた旅行先の土地を思い出す

いかがでしたか?

旅行先ではなるべく多めのお土産を買うようにして、自宅に帰ってから家族と料理をして食べるようにしています。

旅行した思い出がよみがえってきて、家族の団欒の会話のきっかけになります。

岡山空港に立ち寄った時のお土産選びのご参考になれば嬉しいです。

-国内旅行
-

執筆者:

関連記事

田子倉ダム

福島県の田子倉ダムと新潟県の奥只見ダムを巡るドライブ旅

日本屈指のダムを巡り限定ダムカードをもらう旅 会津若松駅から福島県の田子倉ダムを巡り、福島県と新潟県の県境を車で走って奥只見ダムへ向かうドライブ旅です。 昨日は会津若松ワシントンホテルに宿泊しました。 …

ゆふいんの森 由布院から福岡

JR九州「ゆふいんの森」のきっぷをオンラインで購入する

最近では、JR九州管内に居住していなくてもオンラインでJR九州の鉄道のきっぷを購入することができます。 今回私は、「ゆふいんの森」に乗車するにあたりJR九州のサイトからオンラインできっぷを購入しました …

夏の札幌で花火とラベンダー畑と夜景

前回のブログでバニラエアのワクワクチケットを取りました!という内容のブログ記事を書きまして、格安で東京ー札幌往復のチケットを取りました。 旅行に行く予定はなかったのですが、結構安かったのでついポチって …

白川郷

春の白川郷と日本の真ん中センタードライブ

春の白川郷へ行ってきました 「昨今の外国人観光客の増加で、日本の主な観光地は混雑が激しく白川郷も例外ではない。」 こんな話を聞いていたので、白川郷は早めに到着しようと朝早起きして白川郷に車で向かいまし …

サンライズ出雲・瀬戸のB寝台(ソロ)で東京から姫路へ

サンライズ出雲で一番取りやすい個室-B寝台ソロに乗車 今回はサンライズ出雲での一人旅第2弾。 前回は、B寝台シングルに乗車して東京から出雲へサンライズ出雲に乗車しました。 (B寝台シングルの乗車記はこ …

言語切り替え