由布院駅を背にしてまっすぐ進んで行って、川を渡った後に右手の道なりに進むと湯布院の観光スポットの1つである「湯の坪街道」に出ます。
この湯の坪街道は道の両脇にお土産物屋さんがいくつも出典しているので、お店をのぞきながらぶらぶらするのがとても楽しいです。
傘屋の「夢庵」
湯の坪街道の入り口近くにはからふるな傘が店先に並んでいる「夢庵」さん。

並んでいる傘がとてもカラフル
GABU GABU
美味しそうな生絞りオレンジジュースとグレープフルーツジュースが味わえる「GABU GABU」さん。

GABUGABUで生ジュース
オレンジのいい香りがして、そそられました。
あうん
そして目にも鮮やかな「あうん」のお団子。
インスタ映えってやつですね。
よもぎっぽいやつと紫いもっぽいやつが美味しそうだった。
同じお店に丸いたい焼きや冷たいドリンクもありました。
豆柴カフェ
湯布院は動物好きにも優しい街なのか、柴犬カフェやミニチュアダックスなどの犬グッズのお店がいくつかありました。

2階が豆柴カフェ?

Yufuin Dog House
店内はあらゆるものが犬グッズ。
わんこ好きはあれこれ買っちゃうね。
湯布院醤油屋本店
湯の坪街道の真ん中くらいには、老舗らしき醤油やさんも。
「湯布院醤油屋本店」さん。
かぼす醤油やゆず醤油、だいだい醤油などいろんな醤油が店内で試食できます
小瓶で販売しているので、お土産に買いやすいサイズ。
かぼす醤油をお土産で買いました。
醤油をつかった佃煮や漬物もありました。
どんぐりの森
食べ物屋さん以外で賑わっていたのはこちらの「どんぐりの森」。
となりのトトロが店の外でお出迎えしてくれているのが目印。
店内での撮影は遠慮しましたが、店内にはとなりのトトログッズがたくさんあります。
ジブリシャワーを浴びるならこのお店一択。
ガラスの森 オルゴールの森
湯の坪街道の終わりころに現れます。
黄色い車が目印のガラスの森と2階がオルゴールの森。
ガラス細工って壊れそうで怖いけど、キラキラしててやっぱり見入っちゃう。
ミッフィーのお店
こちらはミッフィーのお店。
隣にはミッフィーのベーカリーもあって、ミッフィーグッズが盛りだくさん。
欲しいものがたくさんあって困ります。

ミッフィーのお店
金賞コロッケと伊藤屋からあげ
買い物より食欲だという方には「金賞コロッケ」と「伊藤屋からあげ」がおすすめ。
ガラスの森を右手に下ったミッフィーのお店の近くにあります。

金賞コロッケ
手軽に食べられるのとお手頃価格なのもあって、お店の前にはずっと人だかりができていました。

からあげやさん
こちらのからあげ屋さんはさすが大分。鳥が有名なだけあって、ここともう1店舗ありました。
隣に地ビールのお店があるので、鶏からあげとビールのゴールデンコンビが誕生してしまう。
湯の坪街道はたくさんのお店が道の両脇に並んでいるので、観光客にとって楽しめるストリートになっています。
由布院駅から徒歩で湯の坪街道をぶらぶらして、湯の坪街道の終点付近に「金鱗湖」があるので、金鱗湖を眺めて散策するというのが湯布院のお散歩定番コースなんだと思います。
自分もそうですが、たくさんの人が同じようなルートでそぞろ歩きを楽しんでいました。
湯の坪街道のほとんどのお店は17時に閉店してしまうので、時間に余裕をもって行きましょう。
17時までに金鱗湖に到着するような予定を立てると、夕方の金鱗湖が望めておすすめです。