【個人手配の旅】気ままに旅した記録

個人手配で旅行し記録したおすすめの海外旅行先・国内旅行先の思い出と、美味しい地元ご飯を紹介します。現地のインターネット事情などの情報も! English pages are available!

国内旅行

湯布院 湯の坪街道をぶらぶら

投稿日:2021-04-11 更新日:

由布院駅を背にしてまっすぐ進んで行って、川を渡った後に右手の道なりに進むと湯布院の観光スポットの1つである「湯の坪街道」に出ます。

この湯の坪街道は道の両脇にお土産物屋さんがいくつも出典しているので、お店をのぞきながらぶらぶらするのがとても楽しいです。

傘屋の「夢庵」

湯の坪街道の入り口近くにはからふるな傘が店先に並んでいる「夢庵」さん。

湯布院の夢庵さん

並んでいる傘がとてもカラフル

湯布院の傘屋さん夢庵

GABU GABU

美味しそうな生絞りオレンジジュースとグレープフルーツジュースが味わえる「GABU GABU」さん。

GABUGABUで生ジュース

GABUGABUで生ジュース

オレンジのいい香りがして、そそられました。

あうん

そして目にも鮮やかな「あうん」のお団子。

インスタ映えってやつですね。

よもぎっぽいやつと紫いもっぽいやつが美味しそうだった。

同じお店に丸いたい焼きや冷たいドリンクもありました。

あうんのお団子

豆柴カフェ

湯布院は動物好きにも優しい街なのか、柴犬カフェやミニチュアダックスなどの犬グッズのお店がいくつかありました。

2階が豆柴カフェ?

2階が豆柴カフェ?

Dog House of Yufuin

Yufuin Dog House

店内はあらゆるものが犬グッズ。

わんこ好きはあれこれ買っちゃうね。

湯布院醤油屋本店

湯の坪街道の真ん中くらいには、老舗らしき醤油やさんも。

「湯布院醤油屋本店」さん。

湯布院醤油屋本店湯布院醤油屋本店

かぼす醤油やゆず醤油、だいだい醤油などいろんな醤油が店内で試食できます

小瓶で販売しているので、お土産に買いやすいサイズ。

かぼす醤油をお土産で買いました。

醤油をつかった佃煮や漬物もありました。

どんぐりの森

食べ物屋さん以外で賑わっていたのはこちらの「どんぐりの森」。

となりのトトロのどんぐりの森

となりのトトロが店の外でお出迎えしてくれているのが目印。

店内での撮影は遠慮しましたが、店内にはとなりのトトログッズがたくさんあります。

ジブリシャワーを浴びるならこのお店一択。

ガラスの森 オルゴールの森

湯の坪街道の終わりころに現れます。

黄色い車が目印のガラスの森と2階がオルゴールの森。

湯布院 ガラスの森

ガラス細工って壊れそうで怖いけど、キラキラしててやっぱり見入っちゃう。

ミッフィーのお店

こちらはミッフィーのお店。

隣にはミッフィーのベーカリーもあって、ミッフィーグッズが盛りだくさん。

欲しいものがたくさんあって困ります。

ミッフィーのお店

ミッフィーのお店

金賞コロッケと伊藤屋からあげ

買い物より食欲だという方には「金賞コロッケ」と「伊藤屋からあげ」がおすすめ。

ガラスの森を右手に下ったミッフィーのお店の近くにあります。

金賞コロッケ

金賞コロッケ

手軽に食べられるのとお手頃価格なのもあって、お店の前にはずっと人だかりができていました。

からあげやさん

からあげやさん

こちらのからあげ屋さんはさすが大分。鳥が有名なだけあって、ここともう1店舗ありました。

隣に地ビールのお店があるので、鶏からあげとビールのゴールデンコンビが誕生してしまう。

湯の坪街道はたくさんのお店が道の両脇に並んでいるので、観光客にとって楽しめるストリートになっています。

由布院駅から徒歩で湯の坪街道をぶらぶらして、湯の坪街道の終点付近に「金鱗湖」があるので、金鱗湖を眺めて散策するというのが湯布院のお散歩定番コースなんだと思います。

自分もそうですが、たくさんの人が同じようなルートでそぞろ歩きを楽しんでいました。

湯の坪街道のほとんどのお店は17時に閉店してしまうので、時間に余裕をもって行きましょう。

17時までに金鱗湖に到着するような予定を立てると、夕方の金鱗湖が望めておすすめです。

-国内旅行
-, , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

400年の歴史を持つ世界遺産の姫路城は壮大な戦う城だった

400年の時を超え、日本の宝から世界の宝へ 姫路城の公式サイトのトップページに飾られている言葉です。 姫路城は別名「白鷺城」と呼ばれ、しらさぎが大きな羽を広げたような雄大な姿から白鷺城と呼ばれるように …

別府地獄めぐりと地獄蒸しグルメ

地獄めぐりで7地獄をコンプリート&地獄蒸し工房鉄輪へ おはようございます。 今日は朝からバスで鉄輪に向かい、地獄めぐりとランチを楽しみたいと思います。 バス停はホテル前の大通りの向かいを少し下った先に …

東武ワールドスクエアのピラミッド

東京からのお手軽1泊2日温泉旅行 東武ワールドスクウェア&鬼怒川温泉

新宿から約2時間の鬼怒川温泉へ 今回は久々に1泊2日の温泉旅行 一人旅に行ってきました。 どこに行くかいろいろ迷ったのですが、今回は、 移動の電車内を快適に過ごしたい 移動時間は片道3時間まで 温泉が …

犬吠埼灯台と白いポスト

千葉の旅:都内から自然と新鮮な海鮮を求めて日帰り旅行~銚子 九十九里~

銚子漁港で海と美味しい海鮮を楽しみに行く 今週は千葉で仕事なので、休日に1日前乗りして観光をします。 千葉県銚子市の犬吠埼灯台を目指していきます。 今日は少し曇っていますが、過ごしやすい気候だと思いま …

善光寺の回向柱

7年ぶりの長野県善光寺の御開帳へふらっと一人旅

7年ぶりの善光寺の御開帳へ 今回は長野県善光寺へ。 今年は偶然にも7年ぶりの御開帳が行われているとのこと。 もともと4月3日~5月29日までの57日間の予定でしたが、密を避けて安全に参拝ができるように …

言語切り替え