海外の旅 ヨーロッパ

パリからバルセロナへ高速鉄道で移動[4]

投稿日:2017-04-10 更新日:

フランス郊外からの車窓

ヨーロッパを旅した時に、パリからバルセロナへは電車で移動しました。

自分でスケジュールを確認して駅の場所を確認したり、チケットを購入したりしたので、苦労しました。

(この記事は2017年3月時点で旅した模様を書き留めています)

タイムテーブルと乗車駅と降車駅を確認する

私がヨーロッパの旅で電車のチケットを購入するのにお世話になったのが、LOCO2.comというサイトです。

特になんのリンクも貼っていないので、安心してリンクをクリックしてみて下さいw。

ヨーロッパの様々な鉄道会社のチケットを購入できる代理店のようなサイトで、多少の手数料がチケット代金に加算されています。

私は、手数料を払うのが嫌だったのでSNCFのホームページから購入しましたが、最近は日本語サイトで購入できるところがあることを発見しました。

SNCFのホームページの価格と比べると、プラス2000円ですが全て日本語で予約できるので便利ですね。

https://www.raileurope-japan.com/

それでも、SNCFのホームページから予約したい、席も選びたいし安いチケットをゲットしたい!という意欲のある方は、関連記事を参考にしてみて下さい。

RailEurope Japanのサイトより出典

RailEurope Japanのサイトより出典

 

リヨン駅に到着。高速鉄道を待つ

LOCO2より出典

LOCO2より出典

今回は、リヨン駅発10:07の高速鉄道に乗ります。

リヨン駅は、Paris Lyonで検索できたり、Paris Gare Lyonと表記されていたりします。

到着駅のバルセロナ中央駅は、Barcelona Santsと検索していきました。

朝8時ころにホテルをチェックアウトして、タクシーでリヨン駅に向かいます。

朝のリヨン駅の外観

朝のリヨン駅の外観

朝のリヨン駅の外観

駅の構内でPretというカフェがあるのですが、サンドイッチを売っているお店のエビのサンドイッチが最高に美味しかったのを覚えています。

(食べるのに夢中で写真ないです)

お店のロゴが星マークを彩っているのが目印です。店内も広く、明るい雰囲気で出発前の時間をゆったりと過ごすことができました。

GoogleMapでリヨン駅を検索すると出てくるので、見てみて下さい。

リヨン駅のプラットホームの様子

リヨン駅はまだ閑散としています

リヨン駅のプラットホーム

フランス国鉄SNCF#9713に乗る

ヨーロッパの鉄道

フランス国鉄のSNCF#9713に乗ります

さて、時間に余裕をみて列車のホームに移動します。

駅が大きいので、目当てのホームへの移動は早めにした方がいいでしょう。

トイレも済ませたいところです。

トイレの使用には小銭が必要なところもあるので、細かいお釣りは貯めておいて出せるようにしておいた方がいいでしょう。

出発前にはホームに続々と人が集まってきます。

SNCF#9713

車窓から

SNCFの内部の様子

SNCFの様子

今回の移動は約6時間半ほど。

車内の様子や車窓からの風景を楽しみたかったので、普通のランクの車両にのりました。

おそらく2等車とよばれるところだったと思います。

ヨーロッパ人仕様になっているのか、2等でも日本人の私には十分広かったです。

動物も乗っていいんですかね?前の席に抱かれている猫ちゃんがいました。

フランス郊外の畑

パリの市内を抜けるとのどかな田園風景が広がっていました。

結構長い間、田園風景が続いていきます。

約6時間半と長時間移動するので、この列車には食堂車がついています。

SNCFの食堂車

SNCFの食堂車のメニュー

SNCFの食堂車で買ったカップラーメン

SNCFの食堂車で買ったカップラーメン

サンドイッチやスナックなど簡単な食事しかないですが、車窓を見ながら軽くお茶をして一息つくにはいい場所だと思います。

ほとんど混雑もしていなくて、快適でした。

私は、ビールとカップラーメンを注文。

味はともかく、ヨーロッパの鉄道を満喫しました。

バルセロナ近郊の様子

途中、電車は駅で1時間ほど立ち往生していました。

放送は流れていましたが、フランス語だったのでよくわかりませんでした。

乗客はイライラするでもなく、のんびり電車が動き出すのを待っていたので、国民性だなーと思って待っていたのが印象的でした。

バルセロナへ向かう途中の駅

-海外の旅 ヨーロッパ
-, , , , , , , , , ,

執筆者:

関連記事

ホテルの外観

ベネチアでStarhotels Sprendid Veniceホテルに泊まりました[19]

スターホテルズ スプレンディド ヴェニスに宿泊 ベネチアでは、島の中心部でリアトル橋の近くのStarhotels Sprendid Veniceホテルというホテルに泊まりました。 フィレンツェのチェー …

ベランダ

サクラダファミリアに至近!!アパートホテル ヒスパノス 7 スイザホテル宿泊レビュー[7] 

ホテル玄関。ホテルホームページより出典 バルセロナでは、サクラダファミリアに徒歩数分のところにあるアパートメントホテルに宿泊しました。 アパートホテル ヒスパノス 7 スイザ(Apartments H …

ヨーロッパ春の旅2 パリ市内の観光[2]

おはようございます。 昨晩は、シャルルドゴール空港から市内への移動にてこずりました。 やっとのことで電車に乗り、地下鉄を乗り継いでエッフェル塔近くのホテルに到着しました。 今回私たちが宿泊したホテルは …

バルセロナの旅3 バルセロナのサン・ジュゼップ市場(ボリケア市場 Marcat de la Boqueria)[8]

バルセロナ4日目の朝です。 今日はお昼にはバルセロナを離れて次の国に向かいます。 今日しか時間が取れなかったので、バルセロナを訪れた友人が絶対行った方がいいと行っていた市場があったので朝食を食べに行っ …

castelromanooutlet

私のローマの歩き方4 ローマに行ったらアウトレット!フェラガモやカンペール、CoachやDieselなどなど。[28]

Designer Outlet Castelromano McArthurGlenへの行き方 せっかくイタリアに行ったのだから、アウトレットに行って有名ブランドの数々をお得な価格で買いまくる! と鼻息 …

言語切り替え