国内旅行

サンライズ出雲・サンライズ瀬戸の乗車券特急券の買い方

投稿日:2022-05-29 更新日:

サンライズ出雲・サンライズ瀬戸のチケット購入はおでかけネットが便利

サンライズに乗ってみたいけど、どうやってチケットを購入していいか分からない。

駅の窓口に行っている暇がない。

そんな方におすすめの買い方はJR西日本が運営するウェブサイトで「JRおでかけネット」というサイトがあります。

ここから乗車券・特急券を予約して、乗車前に発見するのが一番便利。

まずはJRおでかけネットにアクセスします。

Googleの検索画面から「JRおでかけネット」で検索しても出てきます。

JRおでかけネットのサイトから「列車を予約」の「e5489,EX予約、スマートEX」の辺りにカーソルを合わせると、各サイトにログインして予約する画面が表示されます。

今回は関東圏在住者がJRおでかけネットで予約するために、J-WESTネットに会員登録して、ネット予約する方法をご紹介します。

JR西日本をよく利用する方や、SMART ICOCAをお持ちの方は画面遷移が多少違うので、ご参考まで。

JRおでかけネットの会員登録をする

まずは、「J-WESTネット会員に登録する」をクリックします。

おでかけネットの新規登録

会員サービスのご案内というサイトが表示されるので、「J-WESTネット会員のみの登録をされる方」をクリックします。

JRおでかけネットからサンライズ

会員登録用のメールアドレスを入力して「会員登録用メールを送信」をクリックします。

会員登録用メールを送信」をクリックすると、これからの流れを説明してくれます。

登録したメールアドレスに本登録するためのリンクが送られてきます。

 

リンクをクリックすると登録情報や今後おでかけネットにログインする際のパスワードを決定する画面が表示されてくるので、入力していきます。

登録後にJ-WEST IDも送られてくるので、これでログインの準備は完了です。

おでかけネットにログインする

J-WEST IDとパスワードを決めたら、同じおでかけネットのホームページから今度は「ログインして予約する」をクリックします。

ログインIDの入力とパスワードの入力画面が表示されます。

ログイン後に「その他の特急・新幹線予約」をクリックしていきます。

乗車希望の日付の空席状況を見ていく

ここで、出発駅と下車駅を選択していきます。

Webでの予約は1か月先の日付まで入力することができます。

出発の時間は、サンライズ出雲・サンライズ瀬戸の東京発車時刻が21:50なので、21時台を入力して検索を実行するとサンライズの時刻表が提案されやすくなるのでおすすめです。

サンライズ出雲・瀬戸は特急の扱いなので、利用列車は「新幹線を利用する」を外して検索すると不要な検索結果が出てこなくなるので便利です。

希望の日付で検索した結果がこちら。出発時刻を指定して新幹線の選択肢を除いたので、ピンポイントでサンライズの検索結果が出てきます。

すでにA寝台は全て売れ切れているようで、バツ(×)が付いています。

B寝台も残りわずかの△になっています。

B寝台の禁煙の部屋を選択して、「選択する(新規予約)」をクリックします。

次の画面が表示されるので、「選択(残りわずか)」をクリックします。

利用日と時間を確認して、利用人数を選択していきます。

今回私は一人の利用だったので、大人1人を選択。

画面を下にスクロールしていくと、乗車券選択のボタンがいくつか出てきます。

乗車券なしでも購入できますが、大抵の人は「片道乗車券」か「往復乗車券」を選択していくと思います。

私は東京から姫路までの片道旅行なので、片道乗車券を選択。

次へ(新規予約)」ボタンをクリックしていきます。

サンライズ出雲・サンライズ瀬戸は受取の窓口がちょっと複雑です。

特に東京駅で受取りをする場合は、JR東海やJR東日本などがあるので注意が必要です。

本来はJR西日本の窓口で受取りするのが正しい形なのでしょうが、東京駅にはJR西日本の窓口はないので、その変わりにJR東海の窓口でサンライズのチケットを発券する必要があります。

混乱する人がたくさんいるので、事前の注意書きを出しているんでしょうね。

ここで、「了承する」をクリックしていきます。

この画面で最終確認と支払方法を入力していきます。

支払方法は、クレジットカード、駅の窓口での支払い、またはコンビニや金融機関での支払いなどがあります。

コンビニは、ファミリーマート、ローソン、MiniStop、デイリーストア、セブンイレブンで支払いができるようです。

セブンイレブンで支払いする場合は、他のコンビニより支払期限が早いので注意しましょう。

私は東京駅で受取りをする予定で、自動券売機で発券しようと思っていたので、クレジットカードでの支払いをします。

クレジットカードでの支払いの場合、チケットを受け取るのは当日の出発前までできたはずです。

クレジットカード支払い後にメールで5桁の予約番号が届くのでメモして、支払いに使ったクレジットカードを忘れずに持参するようにしましょう。

駅の窓口での受取にした方は、東京駅から出発する予定の方は東京駅のJR東海の窓口でのみ受取可能なので注意して下さいね。

画面下の「予約する」のボタンをクリックして完了です。

クレジットカードでの支払い以外を選択した場合は、この後支払をして、チケットを受け取る作業があります。

実際にサンライズに乗車した感想はこちらで書いています。

ぜひのぞいてみてください。

-国内旅行
-, , , ,

執筆者:

関連記事

JALどこかにマイル南の島

JALのどこかにマイルで南の島へ行こう(いつか)

どこかにマイル南の島とは? どこかにマイル南の島とは、JALが提供しているサービスで、JALのマイレージを使って日本のどこかの南の島に行けるというものです。 JALどこかにマイル南の島HPより 以前か …

群馬県と新潟県の県境にある紅葉前の谷川岳へ

紅葉には少し早いですが、たまには自然の風を感じたいと思い、1人谷川岳へ。 谷川岳は群馬県と新潟県の県境にある眺めの美しい山です。 東京駅からは新幹線を使うと意外にも2時間ほどで行くことができます。 東 …

那覇空港から美ら海水族館へ行こう

那覇空港からの高速バスが便利 美ら海水族館に行きたいと思って調べ始めたのですが、沖縄って、結構大きな島です。 空港からだと車で最短でも1時間35分。 でも、レンタカーを借りるのもちょっと面倒。。 そこ …

尾道の丘からの街並みと渡し舟からの風景を楽しむ半日旅

古くから文学に親しみ山肌と海に囲まれた独特の街並み 広島県にある尾道に前日から宿泊して、尾道の半日観光を楽しみました。 尾道はしまなみ海道へ続く西瀬戸自動車道が四国へ続いている道としても有名で最近では …

残暑の中の谷川岳ロープウェイとリフトで山頂へ&道の駅でお買い物

初秋の谷川岳にロープウェイとリフトを乗り継いで山頂を目指します 群馬県のゆびそ温泉「ホテル湯の陣」に1泊2日のお気軽旅の帰りに谷川岳に登ります。 関連記事:再訪:ゆびそ温泉 伊東園ホテルズ「ホテル湯の …

言語切り替え