海外の旅 ヨーロッパ

ウィーン中央駅(Wien Hbf)のフードコートのクオリティに感激[16]

投稿日:2017-04-15 更新日:

ウィーン中央駅(Wien Hbf)に到着!

ウィーンの駅に到着しました

ウィーンの駅に到着しました

約4時間ほどでプラハからウィーンに着きました。

スーツケースを持って行動していたので、ウィーン中央駅の駅構内を出るつもりはなく、夜の寝台列車に乗るまでの4時間ほどをぶらぶらして夕飯を食べて過ごします。

今回の寝台列車のチケットは自分で取りました!

チケットの取り方の記事はここにまとめてあります。

関連記事: 【図解付き】ヨーロッパ春の旅 個人でNightjetの夜行列車のチケットを取りました

オーストリアは初めて来ましたが、駅は近代的だし綺麗でした。

駅しか見ていないですが、きっとオーストリアは過ごしやすい国なんだろうなーと思いました。

ウィーン中央駅のフードコートを楽しむ

ウィーンの駅の中のフードコート

ウィーンの駅の中のフードコート

オーストリア中央駅の駅構内には大きなフードコートがあります。

フードコートの席もゆったりと作ってあって、荷物が多い私たちには窮屈な思いをせずに済んだので、とても助かりました。

ウィーンに着いた頃はヨーロッパ旅行も2週間くらい経っていました。

ずっと西洋的な料理で、正直パンをみるのも嫌になりかけていました。

2日に1回くらいアジアの料理を食べたい身体です。

そんな時にはウィーン中央駅構内のフードコートは天国ですね。

インド料理やタイ料理、中華やベトナム料理もあった気がします。

もちろんドイツも近いので、おつまみには最適なジャーマンポテトやソーセージもあります。

私は迷わずタイ料理のトムヤムクンとジャーマンポテト、ソーセージをチョイス。

もちろんビールもつけます。

ソーセージとパンのセット

ソーセージとパンのセット

お腹が空いていたせいもあるのかもしれないですが、どれもこれも最高に美味しかったです!

トムヤムクンの酸っぱ辛いスープとレモングラスの風味、最高!(がっつきすぎて写真撮るの忘れてしました)

ジューシーで肉厚なソーセージ、最高!

ビールも進みました。

いやー、生き返りました。

何気に、この丸いパン、美味しかったです。

また食べたい。

ぶらぶらしている間にそろそろこの旅のメインイベントの夜行列車に乗車する時間になってきました。

移動します。

-海外の旅 ヨーロッパ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

ティーン聖母教会

【プラハの街を歩く1】夜の旧市街へ[10]

夜の旧市街を歩く プラハに来る前にフランスのパリの優雅で煌びやかな街並みと、スペインのバルセロナの自由で創造的な街並みを見てきたせいかも知れません。 プラハの街並みを見たときに、パリやバルセロナとは全 …

ヨーロッパ春の旅2 パリ市内の観光[2]

おはようございます。 昨晩は、シャルルドゴール空港から市内への移動にてこずりました。 やっとのことで電車に乗り、地下鉄を乗り継いでエッフェル塔近くのホテルに到着しました。 今回私たちが宿泊したホテルは …

バルセロナの旅2 サグラダファミリア(La Sagrada Família)とグエル公園(Parc Guell)でガウディに浸る[6]

バルセロナ滞在3日目になりました。 早いものですね。 今日は、予約していたサグラダファミリアの内部への入場と塔に上るために朝からサグラダファミリアを目指します。 朝食はもちろん、昨日と同じカフェです。 …

【図解付き】ヨーロッパ春の旅 個人でNightjetの夜行列車のチケットを取りました

個人でNightjetの夜行列車のチケットを取りました 今回は、私が乗車したウィーンからベネチアまでの寝台列車の予約の取り方を紹介します。(同じ路線でローマまで行くことが出来ます) 2017年1月時点 …

Alimentari Coronariパスタ

ローマの街で出会ったおすすめレストラン[29]

初のイタリア旅行で美味しいイタリアンが毎日食べれるんだろうなと楽しみにしていました。 私の引きがなかったのか、、意外にも日本のイタリアンの方が美味しんじゃない?と思われるお店もちらほら。。。 そんな中 …

言語切り替え