ドーミーインPREMIUM札幌へ
札幌で泊まりたかったドーミーインPREMIUM札幌に宿泊して来ました。
今回のドーミーインPREMIUM札幌は、バニラエアのワクワクチケットを取って、札幌に2泊3日の滞在をした時に利用させていただいたお宿です。
札幌の滞在記は↓の関連記事をご参照ください!
関連記事: 夏の札幌で花火とラベンダー畑と夜景
こちらのドーミーインPREMIUM札幌は朝食がダントツの人気!
今からすでに楽しみです。
今回、時期的なものなのか滞在する日数分を予約することができませんでした。
(どうしても土曜日が予約できなかった!!他のホテルも満室。。何があるんだろう。。)
ですので、宿泊ができた1日分のレビューです。
普段は、10000円前後か安ければ7000円~8000円で泊まれるようですが、今回私が滞在した時期はめちゃくちゃ高くて1泊20000円でした。
(高ーいい)
商店街の中に現れるドーミーインPREMIUM札幌
こちらのドーミーインPREMIUM札幌の最寄駅はいくつかありますが、札幌駅から一番わかりやすいのは南北線で「大通駅」で下車するのが一番わかりやすいかもしれません。駅からは5-6分ほど歩きます。
路線によってはすすきの駅から歩いても5-6分です。
前回のブログで新千歳空港から札幌市内への移動でリムジンバスがあるとお伝えしましたが、こちらのドーミーインPREMIUM札幌などのすすきの、大通駅周辺に宿泊するのであればリムジンバスですすきのまで来るのもアリかもしれません。
狸小路という屋根付きの商店街を通ってくると雨に濡れずに来ることができます。

狸小路を抜けていきます
ドーミーインPREMIUM札幌の入り口の外観は木材がふんだんに使われていて、ロッジ風の造りになっています。
夕食を食べてきたので、少しチェックインが遅くなってしまいました。
さっそくチェックインです!

ドーミーインPREMIUM札幌の入り口
チェックイン完了!
チェックインを完了して、部屋に入ってきました。
ドーミーインはドーミインPREMIUM北浜に宿泊したことがありますが、自分の部屋にいるような感覚を味わってもらいたいというコンセプトがあるそうで、洗面台とベッドルームに扉があるんですよね。

室内入り口付近
この扉の向こうにベッドルームがあります。
部屋自体は大阪の北浜の方が少し広いかな、と思いましたが、
ベッドはダブルで、一人か二人で寝るには十分な広さです。
広さは16平米ほど。

ドーミインのベッドとテレビ

広めベッド
ベッドサイドにエアコンのリモコンや電気のスイッチ、USBの充電ポートがついているので全て手元で操作できるので便利ですね。

ベッドサイド
テーブルにはLANケーブルや一通りの充電ケーブルが備え付けてあります。
無料のお水もあって、めちゃくちゃ助かります。

備え付けの水
そして、ドーミインPREMIUMには必ず置いてある室内着もきちんとありました。
大浴場がついているので、室内着があると助かるんですよね。
上下が分かれていて、下がパンツスタイルなのが助かります。
ポケットがあるのもいいですね。
今回は利用しませんでしたが、マッサージのサービスが施設内にあります。
そんなに高くなかったので、室内着でそのままマッサージを受けにいくというものいいですね。

室内着の用意がある
大浴場で疲れをほぐす
ここでの夜の過ごし方は、決まっていて23時までに大浴場でお風呂を済ませておきます。
脱衣所の広さはまあまあで、洗濯機も一応ついていますが全体的に北浜の方がスペースがありますね。

脱衣所はこんな感じ

洗濯機と乾燥機完備
大浴場の中は結構混雑していました。
さすがに大浴場は写真撮影はできなかったので、イメージはホテルのHPから紹介します。
内湯は少し熱めの41-42度。外湯はゆっくり入っていられるように38.5度になっていました。
天然温泉ではないと思いますが、大きな湯舟に浸かれるだけでありがたいです。
お風呂を上がったあとは、休憩ルームでパソコンをしたり、漫画を読んだりテレビを見たりできます。
前回の北浜のレビューの時にも書きましたが、こちらの漫画は部屋に持ち帰って自室で読んでもいいんです。

パソコン室

ドーミーインPREMIUM札幌の休憩室で漫画が読めます
さて、お風呂に入ってさっぱりしたので少し小腹がすきました。
ドーミインPREMIUM札幌では、21:30~23:00まで無料で夜鳴きそばが振舞われます。
私もここでも夜鳴きそばを頂きます。
1階まで降りて、カフェテリアに向かいます。
22時を過ぎていましたが、結構夜鳴きそばを求める人で混雑していました。
中国人の旅行客が多かったです。

カフェテリアの様子

夜鳴きそばは21時30分から

夜鳴きそば
普通のラーメンなんですが、温かい食べ物が小腹を満たしてくれる心遣いがうれしいものです。
お腹もいっぱいになったので、明日に備えます!
朝食で海鮮丼盛り放題
ドーミインPREMIUM札幌の一番の「売り」と言えば、朝食です。
北海道の海の幸をふんだんに使った海鮮丼を自分の好きな分だけ盛り付けして食べることができます。
さすがに朝食は人気のようで、少し時間をずらして8時ころに下に降りて行ってみたのですが、混雑していました。
(自室のテレビで浴場と朝食会場の混雑状況を見ることができます)
15分ほどお待ちくださいと言われたので一度部屋に戻って待っていたら、館内電話で席が空いたことをわざわざ電話でお知らせしてくれました。
朝食もたくさん種類があって何を食べようか迷ってしまいました。

朝食の様子
私の海鮮丼はこんな感じ。
やや控えめにイクラを盛っています。

自分で盛り付けられる海鮮丼
写真を撮り忘れてしまいましたが、デザートも一口ケーキやマンゴーなどかなり充実していました。
北海道で有名なソフトカツゲンのソフトドリンクもあって、美味しかったです。

ソフトカツゲンです。コンビニでも売っています
ドーミインPREMIUM札幌に宿泊しての総括
ドーミインPREMIUM札幌もドーミーインPREMIUM北浜と同様に大浴場と夜鳴きそばがあって、大変ありがたかったです。
館内の広さはやや北浜の方が広い印象がありました。
→大阪の北浜のドーミインPREMIUMの宿泊レビューはこちらで書いています!
参考になれば幸いです。
北海道はどこもかしこも全部広いものだと思っていたので、少し意外でした(勝手な想像ですが)。
北浜の場合は夜のドリンクサービスがあったので夜のコーヒーを飲めたのですが、札幌は夜鳴きそばが終わる頃にはコーヒーの無料サービスは終わってしまっていました。
お風呂もやや狭めでしたね。
でも、それを補っても余りある朝食の品数の多さとボリュームには圧倒されました!
札幌駅からのアクセスがいいのも評価高いですね。
前述しましたが、札幌市内をいろいろ観光で歩きまわるのであれば大通駅周辺がおすすめです。
こちらのホテルは大通駅にも歩いていけるので、地下鉄で移動するのに便利でした。
もう少し安いところがいいという方は、ドーミインPREMIUM札幌の向かいにドーミーインのANNEXがあります。
ANNEXは夜鳴きそばと朝食はPREMIUMの方に来ないといけないのですが、その分ドーミインPREMIUM札幌より数千円安い価格設定のようです。
(PREMIUMよりは少し部屋が狭いようです)
でも、どちらもよさそうですね。
札幌に来たらまた泊まりたい宿であることは間違いないです!
また来ます!
↓↓↓ドーミーインPREMIUM札幌の空き状況を確認してお得に泊まろう!↓↓↓
ドーミーインPREMIUM札幌
住所:〒060-0062 北海道札幌市中央区南2条西6丁目4−1
電話:011-232-0011